554
541 削除しました
削除しました ID: 6YRyINrAf2
削除しました
542 削除しました
削除しました ID: 6YRyINrAf2
削除しました
543 削除しました
削除しました ID: dgVDKqiiwu
削除しました
544 ななしのよっしん
2024/06/01(土) 08:15:54 ID: chGXBQa/x3
よく「ルート上のどっか一か所の自治体が拒否したらもうダメな整備新幹線法が悪い」とか「現在の整備新幹線のスキームが裏目に出た形」とか「受益者負担になってないスキームの問題」とか言われるけどもさ、現状
佐賀県「大口の公共事業は欲しいけど、(工費負担+在来線問題による各種損害を考慮すると損するだけなので)いらない」
長崎県「関西へ直通させるために欲しいけど、(佐賀県の被る損害を肩代わりしてまでは)いらない」
JR九州「完成したらドル箱になるので欲しいけど、(佐賀県の負う損害に見合う条件を出してまでは)いらない」
国交省「少しでも事業の赤字を減らすために欲しいけど、(佐賀県の被る損害の分余計に支出してまでは)いらない」
って感じで要するに
「「「「そこまでの金出してまではいらないかな・・・」」」」
って関係者全員が判断してるわけで、むしろ「関係者全員で協議して、無駄な新幹線なら作らないようにしようね」っていう整備新幹線法の基本コンセプトがまさに発揮されてる状態だよね。
545 ななしのよっしん
2024/08/15(木) 10:31:50 ID: PHS9J+KCnw
>>544
今の状況だと、新幹線を完成させる「だけ」なら佐賀県側の負担(お金・並行在来線問題)を、長崎なり国なりJRなりが全部負担すれば佐賀県も許可しそうなんだよね
ただ費用対効果の問題で誰も負担しないだけで
...となると別に新幹線じゃなくても良かったのに。とはどうしてもなる
546 ななしのよっしん
2024/08/18(日) 11:44:54 ID: 3gBvevckz8
フリーゲージトレインの試験車両解体しちゃってるけど、今後の佐賀県との交渉考えるとなんで今なのかと
走らせない一方で維持費が嵩むだろうことは容易に想像つくけどタイミングってものも...
547 ななしのよっしん
2024/08/18(日) 11:49:13 ID: P93+V0axxE
548 ななしのよっしん
2024/09/08(日) 20:43:43 ID: S81EAwve+F
あのね、利権なんてあって当たり前なの
ガキじゃないんだからさ。
>>545
費用対効果を考えてもそのほうがいい
ただ佐賀県が強情はってるか更なるゴネ得を狙ってるか。
スジ論として、長崎が負担する筋合いは全くない。
佐賀県が負担したくないならしないでいいが、その代わり何の利益も得られなくても文句言うなよと。
利益はよこせ、負担は一円もしない。そんな事は無理なわけで
549 ななしのよっしん
2024/09/08(日) 20:45:26 ID: S81EAwve+F
そもそも在来線云々も最初から赤字なので、
佐賀県が赤字負担してくれるならともかく、赤字を運営会社に押し付けておいて文句言うのもねえ。
550 ななしのよっしん
2024/09/08(日) 22:26:31 ID: qvRI3h6bsx
長崎本線新鳥栖〜武雄温泉が赤字なんてソースは無いからな
マスコミが輸送密度等から推定した数値はある(黒字という計算結果もある)が、JR九州が公的に出してる数字は無い
正直俺も知りたいくらいなんだけどな。
551 ななしのよっしん
2024/09/13(金) 06:52:48 ID: 8undamoDBS
何度同じ話題繰り返すのか
552 ななしのよっしん
2024/09/14(土) 22:08:28 ID: chGXBQa/x3
>>545
ぶっちゃけ西九州新幹に関して「○○が費用負担すれば~」みたいな話はもう大前提のジャブみたいなとこあるけども、しかし現実的にはその時点で厳しいと思う。
費用といっても国家予算から出されるわけだから、そんな簡単に右から左に流用できるわけではない。
もし佐賀県が普通に負担金を出すなら、それはいわば「正規の」事業なので、国交省に割り当てられたの整備新幹線の予算の枠内で収まる。
だけども例えば国交省が分担金の比率を引き上げるとか、あるいは地方交付税を増やすことで実質相殺するとかみたいな措置をするとすれば、それは根拠となる法律がないわけだから、議会へ説明して特別な予算の承認を受けないといけない。
しかしそうなると事業の詳細な説明が必要になるわけだが、この新幹線で当事者の片方である佐賀県には何のメリットもない(正確にはメリットよりデメリットが上回る)ので、
「あの……福岡~長崎間の所要時間を29分短くして乗り換えをなくすためだけに、事業費総額1兆円超の予算を投じて線路引きたいんですけども……」
って話をどうしてもせにゃならんわけで、予算委員会にせよ財務省にせよ「は?正気か?」って言ってくること間違いない。国が全く譲歩しようとしない(というかできない)のはこれが理由だと思う。
おなじくJR九州が出そうとしても整備新幹線法で定められていない、いわば不正規な事業になるから、条件は一緒。
唯一そうした問題なしで出せそうなのは長崎だけども、でも長崎だって費用対効果がうんこなことでは同じなわけだから、出すかと言えば出さんだろね。
553 ななしのよっしん
2024/11/10(日) 19:19:49 ID: S81EAwve+F
佐賀アリーナも長崎スタジアムシティも駅の圏内を売りにしてるが地元民はともかくアウェイビジターはこのままだとキツイだろうね。
>>552
まずそもそもフル規格なら山陽新幹線と直通し、長崎も佐賀も
大阪・神戸・岡山・広島・北九州・福岡と6つの政令指定都市と直通する事になるのだが。さらにリニアが出来れば乗り換えや東海道新幹線との直通で京都・名古屋・浜松あたりまでは現実的になり、速度を上げれば東京にも4時間前後で行ける。
博多長崎だけでも、九州最大の都市の博多とそれだけ短縮されるだけで勝ちはあるけどね。東京なんて4~5キロつながるだけで2500億とか平気で行くしの反対もない。
554 ななしのよっしん
2024/11/15(金) 19:34:40 ID: chGXBQa/x3
>>553
まず西九州新幹線は佐賀、長崎の2県(とそこに用事のある人)しか受益者がいない。
そして1方である佐賀県の側は「フル規格新幹線のデメリットは、(当然>>553のような直通効果も含めて)メリットを上回る。作ったら損」と判断しているので受益者ではなくなる。
つまり受益者は長崎県1県ということになるから、マジで「福岡~長崎間の所要時間が29分短くなって乗り換えがなくなって長崎が嬉しい」という利益しか生まれないんだよこの事業。
そんなごくわずかな、しかも長崎1県の利益のためだけに兆を超える国家予算使う価値があるか?って言われたらまあないよね。
そして長崎をけなしたいわけではないんだけども、総生産4兆円程度で、しかも陸路上の行き止まりの地方都市である長崎県と、同113兆円で、あらゆる意味で日本の中心地である東京都を比べたら、「コストをかける価値」が違ってくるのは当然でしょう。
日本の物流の大動脈である東名を補強する新東名は4兆4千億円で出来たけども、西九州新幹線を全線開通したとして、国益上その4分の1のリターンが望めるわけないし、なんなら40分の1ですら怪しい。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。