1924年(大正13年)
前回の子年 | 前年 | 当年 | 翌年 | 次回の子年 | |
---|---|---|---|---|---|
年 | 1912年 | 1923年 | 1924年 | 1925年 | 1936年 |
干支 | 子 |
亥 |
子 |
丑 |
子 |
5月4日~7月27日にわたって開催。「より速く、より高く、より強く」の標語が初めて用いられ、アスリートが滞在するための選手村が初めて用意された。この大会を題材にしたのが1981年の映画「炎のランナー」である。
今大会ではテニスが実施されたが、その後1988年のソウルオリンピックまで行われることはなかった。また、15人制ラグビーが最後に行われた大会である。
100年後の2024年に同じくフランスでパリオリンピックが開催された。1924年に開会式と閉会式が行われたスタジアムは2024年にはラグビーとサッカーの試合会場に使用された。
1月25日、東京市営乗合自動車が開業する。落語家の立花円太郎が乗合馬車の御者のラッパ吹き芸をやっていたこと、市バスの形が乗合馬車に似ていたことから「円太郎バス」と呼ばれるようになる。当初は路面電車復旧までのその場しのぎだったがそのまま定着し運行が続行される。
既に1919年から東京市街自動車(のちに都営バスに吸収)が日本初のバス営業を開始しており、深緑色の車体で「青バス」と呼ばれていた。
1月24日 | 皇太子裕仁親王(のちの昭和天皇)と良子女王(のちの香淳皇后)が結婚 |
1月28日 | 上野公園、上野動物園が宮内省から東京市へ払い下げられる(これから名称に「恩赦」がつく) |
2月24日 | 前警視庁警務部長、正力松太郎が読売新聞を買収 |
3月19日 | 軽巡洋艦龍田と第四三号潜水艦が衝突、沈没により潜水艦の乗員45人全員が死亡 |
3月20日 | 大阪朝日新聞で「痴人の愛」(谷崎潤一郎)連載開始 |
5月4日 | パリオリンピック(~7月27日) |
6月13日 | 築地小劇場が開設される |
7月1日 | 改正度量衡法の施行により日本ではメートル法が基本となる |
アメリカで排日移民法が施行され日本人移民の入国が禁止となる | |
7月4日 | メキシコのレストランでシーザー氏が考案した即席サラダ「シーザーサラダ」が作られる |
8月11日 | 阪神大運動場(現・阪神甲子園球場)が完成 |
8月13日 | 第10回全国中学校野球大会開催(初めて甲子園球場で夏の甲子園が行われた) |
9月1日 | 関東大震災の慰霊祭で地震発生の時間に合わせて日本初の「黙祷」が1分間行われる |
9月2日 | アメリカでティッシュペーパー「クリネックス」販売開始 |
10月 | 科学雑誌「子供の科学」創刊 |
10月3日 | アメリカ映画「ノートルダムのせむし男」日本公開 |
10月12日 | 東京の荒川放水路が完成し通水式が行われる |
10月25日 | 明治神宮外苑競技場が完成 |
11月29日 | 東京音楽学校の定期演奏会でベートーベン「交響曲第9番」が日本で初めて演奏される |
1月21日 | ウラジミール・レーニン | 政治家、革命家 |
2月26日 | 竹下登 | 政治家、第74代内閣総理大臣 |
3月7日 | 安部公房 | 小説家 |
3月14日 | 南利明 | 俳優 |
4月11日 | 三木のり平 | コメディアン |
5月20日 | 相田みつを | 詩人 |
7月10日 | ボボ・ブラジル | プロレスラー |
10月1日 | ジミー・カーター | アメリカ合衆国第39代大統領 |
2月13日 | 吉本吉兵衛 | 吉本興業創業者 |
7月2日 | 松方正義 | 政治家、第4代、第6代内閣総理大臣 |
7月15日 | 黒田清輝 | 洋画家 |
7月31日 | 後藤房之助 | 八甲田山事件の数少ない生き残り、退役後村会議員となる |
8月29日 | フランシスパラウド | 画家、「His Master's Voice」がビクターのロコ゚やHMVの商標になる |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 11:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。