単語

357件

サバ

1.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避 もしかして →サーバー

鯖(サバ)とは、スズキサバ科のうちのサバ属、グルクマ属、ニジョウサバ属に分類されるの総称である

概要

鯖はに住むであり、較的古くから食用として捕獲されているである。

ちなみにサバ科にはマグロカツオ磯野じゃない)も入る。較的世界各地のに分布している。日本食卓にはサンマアジと並ぶぐらい染みが深い。

「鯖の生き腐れ」(生きたままでも腐っていく)と例えられるほどに鮮度が落ちるのであり、少しでも傷んだものを食べると蕁麻疹重い食中毒を起こしやすい。また新鮮なものでもアニサキスなどの寄生虫リスクが高いため、刺身などの生食にはあまり向かない。寄生虫のいない漁場で鮮度管理を底した「生で食べられること」をウリにした「関サバ」などのブランド鯖も存在する。

2018年には「今年の一皿」に「鯖」が選ばれた。[1]理由としては従来の鯖缶イメージを覆すパッケージデザインの「おしゃれ鯖缶」や原料にこだわった「プレミアム鯖缶」が注を集めたこと、日本各地でブランド鯖を使った町おこしが盛んになったことが挙げられている。また同年には鯖缶の生産数がツナの生産数を抜いた。

鯖の調理法の種類

  • あぶり鯖生:前述の通り、リスク管理を底した上でなら生で食べられる。滅多に食べられないがとてもうまい。
  • 焼く:オーソドックス。普通にうまい。醤油をかけるとなおよし。でも可。
  • 煮る:味噌煮にしたり。なかなかうまい。みりん料理を入れても良い。
  • る:に短時間漬け込んだ、いわゆるしめ鯖。大阪の押し寿司などに使われるのもこれ。保存もできる。ご飯でうまい。
  • 干す:保存もできる。お酒でうまい。
  • 節:鰹節みたいな感じで。引き立ててうまい。
  • パイニシンパイができるんなら鯖パイもできるんじゃね?多分うまい。
  • 漬ける:漬物みたいな感じで。クセは強いがうまい。米飯と一緒に漬けて発酵させれば「なれずし」、ぬか漬けにすれば「へしこ」や「こんか漬け」と呼ばれる。

鯖を読む

年齢をごまかすことを「鯖を読む」と言われているが、この語は諸説ある。

江戸時代から使われており、当時の人が傷みやすい鯖を売るときに数を誤魔化し販売していたからとする説もある。

その他の用法

関連動画

関連静画

関連項目

脚注

  1. *2018年「今年の一皿」https://gri.gnavi.co.jp/dishoftheyear/2018/exit
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/09(木) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/09(木) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP