豪血寺一族とは、アトラス、ノイズファクトリーが開発した対戦型格闘ゲームのシリーズである。
ニコニコ動画上ではゲーム中に使われた曲「レッツゴー!陰陽師」が非常に有名だが、元ネタであるこのゲームそのものは一部の濃いユーザーにしか知られていない。2009年4月まで記事がなかったくらいだ。ちきしょう。
初代「豪血寺一族」は1993年にアーケードゲームとして発売され、2012年までに7作品のシリーズが作られている。後にアトラスのアーケードゲーム開発が縮小したこともあって、4作目の「GROOVE ON FIGHT」から5作目「新・豪血寺一族 闘婚 -Matrimelee-」まで非常に長い期間が開いている。「新豪血寺一族」以降は、「レイジ・オブ・ドラゴンズ」の制作で知られるノイズファクトリーが開発を担当している。
「レッツゴー!陰陽師」がブレイクするまでは知る人ぞ知る、隠れた名(迷)作である。
玉石混淆の格闘ゲームブーム黎明期に登場した作品でありながらも、世界観がぶっ飛んでいたのが非常に印象的である。「ほぼ全員が血縁者」「70歳超のババアが主人公」など、個性的な設定が目白押しであった。
単なるイロモノゲーでは終わらなく、全員が2段ジャンプやダッシュ攻撃、通常技をどこでも必殺技にキャンセルができるなど、当時の格闘ゲームとしては斬新なシステムを多く導入している。特にキャラの変身(キャラクターチェンジ)が有名で、ババァが相手に吸いついて、生気を奪い乙女に変身する技は豪血寺を代表する技である。システムによる高い機動力を発揮するためにステージも広く、特に格闘ゲームとしては初めて縦方向に広さを持たせたゲームであった。
シリーズ通して作曲はでんちゅう(田中敬一)が担当している。ちなみに、ババアの変身時に吸い付く音は、自らの腕を吸い付いて作成した渾身のSEである。
また、有名な「陰陽師」に代表されるように、ほとんどのステージに歌入りのBGMが入っている(2作目から)。昔は容量の大きい歌入りBGMを入れることはかなりの労作であり、実際豪血寺一族2では、音楽に割り当てられている容量のうち、半分を音声のPCMに割いているほどである。
ステージも広めに作られていて、横2画面×縦2画面で構成されている。そういったこともあってか、やたらと高く跳びあがる対空技がいっぱいあり、クセの強い必殺技が多い。
4ボタン制で、Aが小パンチ、Bが小キック、Cが大パンチ、Dが大キックに割り振られている。シリーズによって、同時押しで「ごっつい攻撃(ふっとばし攻撃)」や「黒子呼び(肉の盾として使える)」なども使える。
初代から全キャラとも2段ジャンプ・ダッシュができるので、攻め込むにもジャンプとダッシュの両方を混ぜることができる。特にダッシュ攻撃での性能変化は通常技だけでなく、必殺技もダッシュから出すと性能が変化するシリーズもある(闘婚など)。
一発奥義(超必殺技)は2から導入された。当時の主流であった体力ゲージ依存ではなく、画面下のゲージを溜めてから放つ方式であった。このゲージはサムライスピリッツの怒りゲージと似たようなもので、自分が攻撃を食らったときにしか増えない仕様であり、1試合中に何度も撃てるものではなかった。後の作品では他にも溜める手段ができたが、それでも他のゲームに比べると溜まりにくいほうである。ゲージが1本満タンになると、怒り爆発のエフェクト(発動中無敵、攻撃判定あり)が発生する。攻め込まれている時にこれで返せることもあるが、発動で動けない隙を狙って起き攻めを仕掛けられることも。
「変身」は一部のキャラが使用可能で、シリーズによって使えるキャラが大きく異なる。使用条件もキャラによって違い、お種・お梅などは通常投げから、花小路クララは必殺技の飛び道具から変身するなど多岐にわたる。多くは時間経過で解除されるが、孤空院干滋はラウンド開始時に変身、超必殺技を使うと変身が解けるといった特殊な変身をする。
江戸時代の名だたる剣豪であり、無類の女好きであった野牛十兵衞の隠し子、新十郎が開祖である。
ある時、武者修行の旅先で、一人の娘と激しくも儚い恋に落ち、新十郎を儲けるが再び修行の旅に出てしまう。野牛という姓こそ名乗れぬ母子であったが、 雄々しく成長する新十郎に、母は父親「十兵衛」のことを聞かせ、”世に名高き剣豪の血が自分にも流れている”ということを何よりも誇りとして生きていくようになる。
母も他界し、父も世を去ったと風の便りに聞いた後、新十郎に突如縁談が舞い込んでくる。 相手は「お菊」という、とある剣豪の血筋を持つ娘であり、二人は祝言をあげ、八人の子宝に恵まれた。
そして時が過ぎ、全ての人に名字を持つことが許される明治の世となる。この時新十郎69歳であったが、いまだに父のことを誇りに生きている新十郎は、 「我が一族は、剣豪の血筋を受け継ぐ一族也」との意義を込めた名字を考えた……。すなわちこれこそが豪血寺という苗字の由来である。
豪血寺の文字が表すとおり、家訓の真髄は力と血筋を賛美することにあり、その血筋が弱者に継承されることを忌み嫌い、 新十郎の残した姓と家訓は更に強い血筋が受け継がれていくことを託したものであった。
『弱き者、豪血寺の名を語るべからず』
子宝に恵まれた新十郎の子孫たちは、姓と家訓通りに、強き血筋を国内外までに広げていった。
こうして大正の世が終わり、時代は昭和を迎えようとした時、豪血寺三代目頭主であったお志摩が掘り当てた埋蔵金と油田の力で、豪血寺家は世界有数の大財閥のひとつにまでなっていった。 この結果、私利私欲のためだけに頭主の座を狙う者が増えていき、業を煮やしたお志摩は一族全てに対して通達した。
「この度、豪血寺家主催の格闘技大会を挙行することに決定した。 この大会で優勝した者には、豪血寺家頭主の座をその日から五年間与えるものとする。 また、その期間が終了すると同時に、再び頭主の座を賭けて格闘技大会を行うこととする。」
血を血で洗う頭主の座を獲得するための格闘技大会が始まったのである。
陰陽師。以上。
新作の『先祖供養』では、豪血寺一族2の陳念ステージで流れた『坊主でダダダ!』とのまさかの2身合体。
万が一家庭用の移植が決定したらきっと『坊主が危ない』が混ざって3身合体するやもしれん。
混ぜるなよ、絶対混ぜるなよ!!
前述の「煩悩解放」には陰陽師以外にもPVが収録されている。最近では今の世相を現している貧乏人間カネナイジャーが話題になっている。闘婚、煩悩解放の中で一番人気のBGMは闘婚行進曲だったりする(-煩悩解放- フルコーラスバージョンのライナーノーツより)。また、特徴的なBGMはMADなどにも使われているようで、歌もの楽曲を使ったアイマス系のMADも見かけられる。
闘婚、煩悩解放
豪血寺一族1~3
ちなみにゲーメストムックに付いていたサウンドトラック音源(よい音ヴァージョン)は、
PS版にてすべて聞くことができる。
アイマス系MAD
数が多すぎるので詳しくは陰陽師M@STERなどを参照されるとよし!
MAME
MAMEによるプレイ動画などがあがっているが、MAMEのヴァージョンが古いため、
一部のBGM、背景などが正常に動作していない。(最近対応され、正常に動作するようになった)
大会動画
掲示板
109 ななしのよっしん
2023/03/07(火) 20:02:21 ID: QrCtMqLJfi
ポリコレって言ってるだけで実際は売れないという
悲しい事実の方が大きいと思う。
だってホークのキャラ変えますってノイズ側が提案まで
却下されたからね。
スト6でTS成功したホークとの最大の違いは
そこなんだよなー。
110 ななしのよっしん
2023/08/17(木) 22:24:05 ID: xsQiOjk8ei
スマブラはインディアンの羽を除けただけでセーフだったからこっちもいけるやろ
まあ、ボビーがなんとかしてくれるさ
111 ななしのよっしん
2024/03/06(水) 23:44:00 ID: Hu09ZeMD4h
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
最終更新:2024/12/23(月) 10:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。