能美市 単語

11件

ノミシ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

能美市(のみし)とは、石川県内の市町村の1つである。

概要

加賀地方中央部に位置する都市。といっても、平成の大合併で2005年に旧能美寺井町、口町、根上町が合併したでそれほど「都市」「中」といえるではなく、どちらかというと田舎に位置するである。人口約50,000人。2015年2月に能美市発足10周年を迎えた。

市政

2012年4月末まで分庁方式を執っていたが、現在口庁舎を本庁舎として一本化している。
2017年2月選挙により現在市長井出敏郎氏(旧県議)

庁舎一覧

地理

手取ほとりに位置し、沿部は工業地帯、中心部は農業地帯、南東部は丘陵地帯とバラエティに富んでいる。沿部分の際に北陸自動車道が通り2018年3月能美根上スマートICが運用開始した

北陸自動車道よりやや内陸にIRいしかわ鉄道が通り、寺井駅能美根上駅がある。寺井駅2015年3月14日に「能美根上駅」に改称された。
また、かつては北陸鉄道能美線がより通っていたが、1980年に全線止。路線跡地はサイクリングロード、歩などに転用されている。

中央部には国道8号(金沢西バイパス小松バイパス)が通り、北陸地方の大動脈として担っている。また、旧口町内にはもう一つの大動脈である加賀産業開発道路(石川県22号金沢小松線)が通る。

駅一覧

通過する主要道路路線一覧

隣接する自治体

産業

農業

手取ほとりに位置するため、水田が多く、石川県産のが盛んに作られおり、隣接する白山市川北町と並んで県内産地の1つに数えられている。

工業

同じく、手取を利用して多くの工業製品が作られており、北陸工業地域の一部を担っている。中でも県内大手の小松精練は能美市に本社事業所を置いている。また、東レ日本ガイシ、加賀東芝エレクトロニクスなど、全大手企業の支社工場グループ企業工場が数多く分布している。

なお、かつては名古屋に本社を置く大手陶器・セラミック部品メーカーノリタケカンパニーリミテド工場があったが、2008年閉鎖され撤退している。跡地は一部が宅地化、道路事業化しているが、まだ7割ほどは未だに更地のままになっている。

工芸

寺井町地区は、かつては九焼の一大産地で江戸時代にはたくさんの陶器が作られた。現在でも盛期よりは劣るが、陶芸と窯元が実在し、インテリアとして生産、取引されている。なお、なんでも鑑定団などに登場する「九焼」は江戸時代幕末までに作られた「古九」で、しいものや人気が高く手に入りにくいものには100万円規模で高値で取引されている。一般的にイメージされる九焼はこちらであり、現在生産されている九焼は「新九」で、こちらは明治時代以降に生産されたものをす。

観光地・主要イベント一覧

もともと観光材料恵まれた3町が合併したため、内いたるところに観光スポットがある。

能美市出身の著名人物

関連動画

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP