吉川英治文庫賞 単語

ヨシカワエイジブンコショウ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

吉川英治文庫賞とは、財団法人吉川英治文化会が催し、講談社が後援する文学賞

大衆文学文庫で出ているシリーズものが対となる。

概要

2016年吉川英治文学賞吉川英治文化賞の50周年を記念して創設された新しい文学賞。正賞は杯、副賞は100万円。前述の2賞および吉川英治文学新人賞とあわせて「吉川英治賞」と総称される。

となるのは文庫で5巻以上続いているシリーズで、対期間(12月1日から翌年11月30日まで)内にシリーズの一次文庫文庫書き下ろしあるいは文庫オリジナル新刊、もしくは単行本やノベルスからの初文庫化)でのシリーズ最新刊が出ているもの。各出版社の代表、書評、書店員からなる50名の選考委員による一次投票で10作程度の補作が選出された後、それを対とする二次投票で受賞作が決定する。

シリーズものの定義は1冊完結でも、話が連続する大長編でもどちらでも可。直木賞など他の文学賞を獲っていても補になれるが、吉川英治文学賞の受賞者は対外らしい。また、単行本のシリーズ文庫書き下ろしのシリーズを同じ土俵で競うために、単行本のシリーズ文庫化の際に対とする規定のため、単行本で5巻以上出ていても、文庫化が4巻以下の場合は対にならない。

なお、規定上はライトノベルも対ということだが、今まで狭義のライトノベルレーベルの作品が補になったことはない(ライト文芸や、かつてラノベレーベルで出ていたが現在は一般文庫に移籍した作品は補入りしている)。投票に参加している選考委員にラノベ読者はほとんど居なさそうだし仕方ないね

なんでこの賞が出来たかというと、直木賞など既成作品を対とする日本文学賞のほぼ全ては、シリーズものが補になっても対期間に刊行された1冊を単体で補作として扱う形になり(たとえば大沢在昌は《新宿シリーズの4巻『人形』単体で直木賞を受賞している)、刊行が複数年にわたる大長編シリーズものは賞の対になりにくく、補になっても選考委員は前の巻を読んでないので「よくわからん」とか「シリーズ読者以外には不切」とか体なことを言われて不利になりがちだった。

一方、賞の名前に冠されている吉川英治は『三国志』(いわゆる吉川三国志)や『新・平家物語』、『私本太平記』など10巻や20巻をえる大長編をいくつも手掛けた作家である。文学賞の対になりにくいシリーズものを顕する賞の名前には吉川英治がふさわしい……というわけでこの賞が出来た、ということらしい。

記事のある受賞作家・作品

関連リンク

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 10:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP