ダナ 単語

38件

ダナ

1.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ダナとは、旧チェコスロバキア開発された自走榴弾なんダナ。この項では後継のズザナ、兄弟車両のRM-70についても述べるんダナ。

前史

1970年代、当時のチェコスロバキア軍は自前で自走砲開発を行なう決断をした。当時のチェコスロバキアって社会主義政権ではあるが、プラハとかあってボスソ連と仲があまりよくなかった。また自工業の育成と保護の観念からも兵器を自前で製造することが望ましかった。どうせソ連海外侵略戦略に係る気ないし、自防衛だけに使える兵器作ったんでいいんじゃね? かくして自に合った兵器としてダナは生まれた。1981年配備開始。

機体解説

その最大の特徴は史上初の『装輪』自走榴弾という点である。普通自走榴弾というのは大砲発射時の衝撃の関係でキャタピラの方が都合がいい。装輪式だと駐鋤[1]で固定しないとタイヤ軸も折れる。しかし固い地盤で道路の舗装率の高いヨーロッパ平原戦闘するには展開の速さを考えると装輪式のほうが都合がいい。発射時は駐鋤で固定すればいいだけだし。大体装輪式なら導入コストも整備コストも安く済むし、何度も言うがソ連のように海外に行く必要なんてないんだし! 

チェコの名門自動車メーカータト[2]製8輪全輪駆動トラックのちょうどん中に152mm37口径榴弾を搭載。前部は兵員室&操縦室、後部はエンジンという構成。驚異的なのはこの時代で既に自動装填装置を搭載、分間5発、30発発射の所要時間7分という当時としては驚異的な数字をたたき出している。移動後の発射まで2分、発射後の撤収時間1分という展開の速さも自慢だが、を固定するジャッキの展開時間を省いてるだろと言われており、実際はもっと時間がかかる模様。ちなみに事実上全方位射撃[3]タイヤには空気圧調整装置がついており、ある程度の悪路にも対応。

その使い勝手のよさは各に留まり本だけでなくポーランドグルジアリビアの各で採用された。

RM-70

ダナの台にBM-21の40連装ロケットランチャーを搭載したもの。ドーザーブレードを運転席前に設置したゴついモデルとドーザーブレードを排した、いかにもトラック然とした輸出用モデルが存在する。

現在RM-70はスロバキアコンストラクタ・ディフェンス社(ダナの後継で後述するズザナの製造元)によりBM-21ランチャーMLRSランチャーに乗せ換えて運用中。

ズザナ

チェコスロバキアビロード革命ビロード離婚を経てスロバキア所属になった、ダナを製造していたZTS社、後のコンストラクタ・ディフェンス社が開発した自走砲。要はダナの152mmNATO標準の155mmに取り替えたもの。なんかの威力が上がったせいかの旋回度が左右60度と大幅に小さくなっていたりするが、G6ライノ(左右60度)とかアーチャー(左右30度)とか、装輪自走榴弾とは大体そんなもんである。ノラB-52なんて例外あるけどあれは強力な駐鋤を前後に備えてるからできる芸当。

ズザナは従来のトラック搭載T-72にズザナのを搭載した『ズザナT-72M1』なるモデルがあり、T-72版はインドの次期自走砲のコンベに参加したが落選、後にギリシャ軍に採用された。トラック版は『ズザナ2000』の名前スロバキアが採用。

現在、本のズザナ2000は現行の45口径155mmをより強力な52口径155mmに交換するプログラムが進行しており、交換済みズザナはズザナA1ズザナ2を名乗る。

関連動画

4:50に1だけチラッと。

関連商品

ダナに関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

関連項目

脚注

  1. *スベードとも言う。要は体を固定するジャッキ。通常は油圧式だが2S7ピオンみたいに圧式もある。
  2. *第二次大戦中はドイツの8輪装甲車を作っていたりする。
  3. *左右225度まで回転可
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP