ガメラ3 邪神覚醒 単語

39件

ワタシハガメラヲユルサナイ

4.7千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

ガメラ3 邪神覚醒とは、1999年3月6日開された大映最後のガメラ映画である。

アンタも概要読んで、大事な時間潰してみなさいよ

前作から3年ぶりに開された平成ガメラシリーズ完結篇。
メインスタッフはこれまでと同じように金子修介監督樋口嗣特技監督に脚本の伊藤和典が加わったトリオ製作されている。 

ガメラ2 レギオン襲来』の直接の続編ではあるが、ストーリー的には『ガメラ 大怪獣空中決戦』との繋がりが深く、中山ら前作で登場しなかった第1作のメンバーが本作には再登場しており、3部作すべてに登場した次朗、文子をはじめとしたキャストにおける一種のオールスター映画の様相を見せるほか、敵怪獣パワーアップしての再登板となるギャオスにその亜種変異体という設定のイリスが加わり、平成シリーズでは最多の怪獣数となっている。また新キャラクターにして本作のキーとなる比良坂奈役には当時天才テレビくん木曜怪談シリーズなどの和製ホラーミステリー人気だったティーン女優前田愛が起用された。
このほか、主題歌は前作までのロック路線を止め、ガメラシリーズで初めて女性ソロシンガーによるものが使われた。 

製作

それまでの平成ガメラシリーズ同様に本作でも新たなアプローチへのチャレンジは行われ、『怪獣映画王道』『怪獣映画から戦争映画への回帰』に続き、しばしば特撮作品ではタブー視されていた『いくら正義のために戦ったとしても、その結果で善玉怪獣が引き起こした災害家族を失った者はどうなるのか?』という特撮映画史上でも極めて稀な遺族側の立場からのストーリー展開が行われることになった。

こうして、キャッチコピーでもある「ガメラを許さない少女」とそれに呼応して誕生した「イリス」が生まれ、さらにギャオスガメラ渋谷決戦ではガメラ火球に巻き込まれた大勢の一般市民が画面上で焼け死ぬ様子が描かれている。
例によって日本テレビ実在番組をモチーフにしたニュース映像もこれまでと同じように効果的に使われ、渋谷災害の死傷者の描写や一般市民に対するインタビューガメラ肯定と否定に分かれた討論を行うワイドショーなどに用いてリアリティを高めている。
また、仲間由紀恵ミイラになったりとシリーズ中でもオカルト色の強い作になっており、この世界ガメラ流と思われる玄武の存在や古代人がプロトタイプとして棄した失敗作が多数発見されるガメラ墓場などガメラ自身の正体も少しだが明らかになる。

なお、脚本こそ長谷川圭一&横谷昌宏と別人だが、後に金子監督するゴジラシリーズの『ゴジラ・モスラ・キングギドラ 大怪獣総攻撃』は、怪獣の出自が本作に類似したものになり、朱雀白虎青龍に当てはまる怪獣が出ているものの、玄武にあたる怪獣が出現しないことから一部で関連性が摘されたりもした(この映画には「婆羅山神」も存在することにはなっている)。
実際、GMKの翌年2002年11月13日夕刊フジで、角川が大映を買収した件について報じた中に「ゴジラvsガメラ製作を検討している」というものを報じていた。 

ガメラの造はさらに進化し、前作では腕に垂直状になっていたエルボークロー行になり、第6ののようにも見えるような形状に変化しているほか、顔つきもそれまでのらしさはくなり、相手を睨み付けるような緑色の鋭い眼を放つのが特徴で、頭はG2よりさらに小さくなっている(スタッフからは食系、ベムスターみたいなシルエットと呼ばれている)。
また、飛行形態も3年の日が流れたことでさらに発達したCGにより、スタッフアイディアがようやく形にできるようになり、「回転飛行の遠心力で潰れてたくなる」「ブレーキフィンのように甲羅の一部が変形」といった部分が映像化された。

前作でガメラ文字通り命がけでギリギリの賭けとして「最初で最後のたった一発火球」でレギオンを粉砕するが、このことが次回作である本作の決着について、樋口特技監督の頭を悩ませることになった。
デザイン稿の段階では「ウルティメイトプラズマを再度使用する」という案もあったらしく(オイオイ、それじゃストーリーの根幹にあるマナの意味がねぇだろ)部発射孔が剥き出しになっているデザインも現存している。最終的には満身創痍の状態から繰り出された即的な新技での決着という形になった。
なお、金子修介監督して、角川東宝の了解を得、文子がゲスト出演までした某ヒーロー番組で使われたガメラはこのG3バージョンである(もう片方のGももちろん金子監督バージョンであった)。 

怪獣イリスクトゥルー神話に登場するクトゥルフモチーフ巻貝軟体動物の意が取り入れられ、頭部にはギャオスイメージさせる鋭くった顔が配置されている。「人の形状をしている怪獣」というテーマではあったが、あくまでも怪人的ではなく怪獣的な造に拘っている。
なお、造詣についてイリスには男根イメージがあったといい、「脊椎動物から作られたギャオスではなく、脊椎動物から作られたギャオス」というように解釈したらしい(レギオンの陰とも)。
中でもを引くのは美麗CGによる飛行シーンだが、この飛行は当時のPCスペックだとかなりの難工程だったらしく劇場パンレットにも「困ったやつ」といった記載があった。また、リング状に変形して移動するという案もあったようだが、さすがにになっている。
ちなみに、撮時のスーツが今もG3ガメラと対峙する形で大映撮所の食堂に飾られているらしい。
なお、この作品でイリスを育てることになる前田愛は幼体のイリスについて「あれをかわいいとは思えなかった」と語っており、「で飼っていたマルチーズイメージイリスを可がるようにした」らしい。イリスたんカワイソス
また、イリスと同化して取り込まれるシーン液を身体に塗るのが気持ち悪い上に冷たくかなり不快だったという(最初のうちは気を使って丁寧に濡らしてくれていたが、最後のほうは一気にかけられたとか)。このほか、水中ではから泡が出ないように身体から空気を抜いてかなり息を長く続けるという芝居が必要だった。
また、パンレットでも「怪獣映画しいエロティックな場面」とネタにされ、本作放送時に一番実況が盛り上がることでも名高い「イリス・・・熱いよ・・・」とボタンを外すシーンは「あれはもう、とっても嫌だった」と当時を振り返っている(コンテ段階だともうちょっとエロい。また、その後のにされているシーンはマケットだとなんと全裸!)。

しかしながら、3年のブランクコンピューター技術に革新的な進化をもたらしており、90年代末期という年代を差し引いても、触手による攻撃や強力な超音波メスを高速で避ける戦闘機、そして追いかけるガメラの形態を変えながらの追撃、線を喰らい多量の流血を伴うガメラと見ごたえのある戦いが描かれ、ショボかったり作りものっぽさが前面に出ることが多い邦画CGとしては21世紀の現代でも十分に通用する突出したクオリティとなっていて、特撮ファンならば必見の名バトルシーンとなっている。

ストーリーは脚本段階でかなり揉めたともいい、伊藤恋愛映画の要素をこの映画に持ち込もうとしたところ、それが原因でかなり足並みが乱れたといい、民俗学的な部分を入れるという部分もあり、ガメライリスを食ってしまうというラストも想定したというが当時流行の『エヴァンゲリオン』との類似性という理由でこれはになったという(でも最終的な必殺技は『Gガンダム』じゃねえかとか言わないでね)
イマイチ発展しない奈と成の関係はこの恋愛映画構想の名残でもある(いきなり名前呼びしたりしてる場面で、黒歴史フラッシュバックさせたりしないようにね、男子諸君w)。
なお、メイキングとしてエヴァンゲリオン庵野秀明監督した『GAMERA 1999』なるビデオが発売されたが、これはスタッフ間のかなり険悪な場面ばかりを映しており、内容の中立性について賛否がある(一説には金子監督に対する単なる嫌がらせとも)。

レースでは星雲賞日本SF大賞は逃したものの、日本インターネット映画大賞の日本映画部門を受賞しているほか、前作同様にキネマ旬報ベスト・テンの6位に選出された。

しかしながら、暗いストーリー展開やバッドエンドとも取れる結末が災いしたのか、業的には右肩上がりだったシリーズで初めて前作割れとなる配給収入6億円に止まり、3部作は一度も標額の10億円に届くことなくそのままシリーズ完結となってしまった(もし10億突破していれば4作の話もあったらしい)。
これに関連してかどうかはわからないものの、平成26年ガメラ49周年の夏休みBSプレミアム3部作が一挙放送された際のガメラ公式Twitterガメラが「押し寄せるギャオス軍団。いくぜ戦いはこれからだ!はまだ登りはじめたばかりだからな。このガメラってやつを。」なる某打ち切り漫画(最近復活)を髣髴とさせる台詞実況を終了したりしている。

2015年10月9日ガメラ生誕50周年を祝して開されたトレイラー映像は大量のギャオス東京を襲う中で岩のようなガメラがそれを駆逐するという、本作のラストを踏まえたかのようなストーリー開された。現時点で映画化となるのか否かは不明。

ストーリー

レギオン襲来から3年が過ぎた頃
世界中でギャオスの大量発生が起こり、それをガメラが退治していた。
かつて自ら予言した「渡りを行っていたギャオス耐久が一斉孵化したらどうなるのか?」が現実となったことで、かつて日本ギャオスと遭遇した鳥類学者の長峰はそのギャオス発生の要因を調していた。

同じ頃、4年前のガメラギャオス首都攻防戦において両を亡くした少女奈は、日々両を殺したガメラを恨む悪夢にうなされ、戚や新しい関西学校染めずにいた。
ある日、学校のスケバングループに封印されている「」なる魔物が封じられているという洞窟にある封印の石を取ってくるように命じられる。
どんな怪力の持ちでも動かすことができなかったというその石だったが、彼女ガメラへの憎しみに呼応したかのごとく持ち上がり、言われるがままに石を持ち出した奈だったが、これによって封印が解けてしまう。

暫く経って、世界中で発生していたギャオス日本にも飛来。
その2体が渋谷に現れ、それを追ってきたガメラとの壮絶な中戦が繰り広げられる。
しかし、飛び交うギャオスを攻撃するために差別に発射されたプラズマ火球はそのにいた人々を多数巻き添えにし、渋谷一帯は壊滅状態になってしまう。
そのギャオスが絶命したのと同じとき、奇妙な生物があの洞窟内に誕生していた。
奈はこの生物にかつての飼い猫と同じ『イリス』と名づけ、イリスも同じくガメラ仲間を殺されたということから、自分で育て、を取ってもらうのだという。

渋谷の壊滅という事態に政府ガメラを再び攻撃の対認定する。
そして怪生物イリス洞窟内の食料に飽き足らず、動物をも捕食するまでに成長し、育てのである奈との同化を試みるようになり・・・

こうしてガメラ最後の闘いが始まった。 

関連動画が僕を助けてくれたよ!

こげにうまか関連コミュニティは久しぶりです

関連項目は戦うつもりです ひとりになっても

GAMERA 1999

The absolute guardian of the universe

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/01/22(水) 06:00

ほめられた記事

最終更新:2025/01/22(水) 06:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP