「繰る」と「捲る」はなにが違うんですか? 本を読んでると、よく「繰る」という言葉が頻繁に出てくるのですが、なぜかいつも「めく-る」と読んでしまいます。。 この癖を修正したいと思っているのですが、なかなかうまくいきません(>_<) 頭の中でどうしても「繰る」という動作がイメージできないのです(T_T) この「繰る」という言葉は、「捲る」となにか関係があったりするんでしょうか? 語源が一緒だったとか、、 もしご漢字にお詳しい方がおりましたらご教示ください(>_<)

補足

質問文の最後で「ご漢字」ってなってるのはタイプミスです(>_<)

日本語31,316閲覧

3人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

繰るの動作が「手繰る」から来てるとは(>_<) ご回答ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2010/12/17 21:30

その他の回答(1件)

(捲る)めくる 紙などを裏返す。 (繰る)めくる 紙などひと続き閉じてあるものを順番に繰る。 でも、Wordなんかで紙をめくってみると打つと (繰る)が出ないで(捲る)が出ますね。 補足ありがとう(;一_一)ございます。