映画ホビットについて。。。 本家の方を観て(もうだいぶ忘れましたが)からホビット3部作?を レンタルして観ました。 質問ですが。 ①ラストでビルボがガンダルフに指輪は無くしたと言いましたが そもそも指輪を持ってる旨をガンダルフに伝えた描写なんてありましたっけ? ブルーレイで観たのでノーカット版だとは思うのですが。 エルフの森に入る時に顔つきが変わった理由で伝えようとしたけど 結局「勇気をもらった」とはぐらかした描写はありましたが。。 ②上記に同じくですが本家の再序盤で指輪はビルドからフロドに渡りましたよね。 て事はホビットのラストでビルドはガンダルフにウソをついたという事でしょうか? 何故ウソをつく必要があったのでしょうか? ③そもそもガンダルフはビルボの持っていた指輪が「あの指輪」だと気づかず なんかイキった気になれる指輪、勇気が出る指輪くらいにしか 思ってなかったのでしょうか? ④てかそもそもドワーフの故郷に戻るために時間がないとか急いでるなら アゾグに追い詰められた時に大鷲の背に乗って逃げた時や 5軍の闘いのラストで動物と仲のいい魔法使いが大鷲でオークを蹴散らしたように 初めから大鷲の背に乗ってエルフの森とか越えれば良かった話では?? 他の知恵袋とかブログを見ると 小説と混同してる内容っぽいので映画版の答え・・というか みなさんの見解が知りたいです。