小学校受験 今年小学校受験をいたします女の子の母です。 私立はもう都内も最後の大詰め、面接も始まってきましたし、埼玉などは考査もあり、結果も出始める時期になりました。 我が家も練習で埼玉を受けましたが、公園などで、幼稚園帰りにこどもたちを遊ばせているときに、根掘り葉掘り聞いてくるお母さまには、どのように対応したほうがいいでしょうか? そのお母さまたちとはお教室が同じなので、お受験はバレています。 最近は、公園などで会うと 「埼玉は受けた?」 「どこを受けた?」 「受かった?」 など根掘り葉掘り聞かれます。それも、大勢のママさん達の前で 「うちは埼玉はうけなかったから」と誤魔化しましたが、これから、神奈川、本番の都内と始まってきます。 特に、都内の結果や受験校について、結果がでたら根掘り葉掘り探られるかと思うと、、 子供には可哀想ですが、卒園するまで、少し遠めの公園にいったほうがいいでしょうか? 聞かれても、受験校や結果なとわ言いたくない場合は、どう返答すれば角がたたないですか? また聞かれても言うのは、普通ですか? 言わない選択肢があってもいいですか?