回答受付が終了しました
小学校お受験で、11月国立の本番が間近となりましたが、中だるみが激しく今までやった事が出来ない、先生のお話に集中出来ない等この時期にどうしたものかと頭を抱え子供にも怒ってしまいます、、、 いけない事とはわかりますが、3年間頑張ってきた成果を考えると、、、、 どうすれば改めて意識を変え、お受験に挑ませる事ができますでしょうか、、、。 是非ご意見頂けますと幸いです。
幼稚園・小学受験・94閲覧
回答受付が終了しました
幼稚園・小学受験・94閲覧
逆にリラックスして良いかも。 子供が国立大附属小→中卒業しました。 国立は、教育の研究機関です。(公立小学校に授業の提案をします) そのため、頭の良い優秀な子ばかり合格させません。 ごく普通の子もいますし発達が軽くグレーな感じの子もいます。 当時、送り出す時に ・自分のことに集中すること ・他の子のことは、気にしないこと ・先生達のお話はしっかり聞いて質問にはしっかり答えること。 これだけ言い聞かせていれば大丈夫です。
幼稚園・小学受験
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください