回答受付終了まであと5日

Amazonを語るメールが来ました。 以下メールの内容です。 『お支払い方法の変更が必要です。 プライム会員費の決済処理に失敗しました。 プライム会員の利用は停止しています。 お支払い方法の変更が必要です。お支払い方法はこちらから』みたいな文が書いてあり、 リンク先のページに行ってしまったのですが、その時点でフィッシング詐欺と気付き 、電話番号、住所、クレカの番号など、個人情報は一切入力せずに済んだのですが、詐欺サイトに行っただけでもまずいのでしょうか?

Amazon | メール91閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(3件)

詐欺メールです。削除しましょう

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

行っただけならおそらくは問題ないと思いますが、今後は確証がないならリンクアクセスはお勧めしません。 可能なら、一応ウイルスチェックしておきましょう。

リンクを開いただけで、個人情報を入力していなければ基本的に問題ありません。 ただし、いくつか確認と注意点があります ⸻ 1. 被害の可能性について • フィッシングサイトは 「情報を入力する」ことで初めて被害が生じる 仕組みです。 • リンクを開いただけなら、通常はクレカ情報・Amazonアカウント・個人情報が漏れることはありません。 • ただし、悪質なサイトでは「自動的に不正なスクリプトを実行」したり、「マルウェアを仕込む」場合もあります。 ➡︎ そのため、念のため以下の対策をおすすめします。 ⸻ 2. 安全確認・対処の手順 1. そのサイトをすぐ閉じる(もう開かない) 2. スマホ/PCを再起動 3. セキュリティソフトでスキャン(例:Windows Defender、Macのウイルススキャン、iPhoneなら不要です) 4. ブラウザの履歴とキャッシュを削除 - Safariなら「設定 → Safari → 履歴とWebサイトデータを消去」 - Chromeなら「設定 → プライバシー → 閲覧履歴データの削除」 5. Amazon公式サイトでログインしてみる - 正常にログインできるか - 「お支払い方法」や「注文履歴」に不審な動きがないか確認 6. Amazonのパスワードを変更(念のため) ⸻ 3. 今後の注意点 • Amazonからの正規メールは「@amazon.co.jp」ドメインから届きます。 • 本物か怪しいときは、メール内リンクを踏まずに →https://www.amazon.co.jp/ から直接ログインして確認。 • フィッシング報告は以下にもできます: [email protected] もし「スマホに変な通知が出る」「急に挙動が重くなった」などがあれば、それも教えてください!