バイトで大きめのやけどを負って現在とあるA病院に通って4日ほど経ったのですが、まだ労災保険に切り替えることが出来ていません。 しかし、現在通っているA病院は緊急外来の繋がりから通いつめているのですが、あまり評判が良くなく私自身も過去の経験から良かった思いが少なく、病院を変えようかとも思っています。 この場合、A病院からB病院に通院先を変更した場合、A病院で払った数千円は諦めてB病院から労災保険に切替えることは可能なのでしょうか? もしくは、A病院で払った保険適用分も含めて、B病院に移ってから労災保険を後々申請することは可能なのでしょうか? いらない補足かもしれませんが、バイト先は個人店で労災保険は一応使えると聞いています。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

B病院から労災にはできません、 A病院から労災になります。 病院、薬局の領収書がないと返金されないのでご注意ください。

①労災指定病院で受診 ②一旦全額立替→後々請求(労基) の、どちらかですよ。 ご自身で病院を選択されているところから②のパターンだと思います。 途中で病院を変えると申請が厄介になるだけです。 ちなみに申請は、質問者さんがしなければならないのでご注意ください。