知り合いがAIを勧めてきます 今からの時代AIを熟知していないと 仕事もなくなると言われます AIに仕事を奪われるからです Xなどでは当たり前にAIを使いこなす人、リアルでは全くAIを未だに知らない人と、差がすごいようです、 そんなに必要な事ですか? 未来、人間が必要無くなるほど AIに仕事を取られ職を失うんでしょうか?

政治、社会問題 | 職場の悩み85閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(4件)

AIは仕事の道具です 仕事ができない人にAIは意味がありません AIを熟知する前に仕事のスキルをあげるのが先です

先のことはなんとも言えませんが、10年後を見据えるならそうなっても不思議はないとは思います。 「AIに仕事を奪われる」のではなく、「AIを使いこなす人間に仕事を奪われる」のだ、ということは正しく認識しておいたほうが良い。言い換えれば「AIも使えず仕事が遅い人はお呼びでない」という環境になるかもしれないということ。 今どきPCやスマホを使えない人はろくな仕事にありつけないですよね? それと同じことがAIでも起きる未来を予測してる人もいるという話です。

まず、何事も覚えた方が良いのは間違いないですし、覚えないよりは優れていると思って良いです。 ただ仕事ってそんなに簡単なモノではないので、AIに奪われるって事はそうそうないですし、あったとしても長期的な未来の話です。 例えば、モノづくりって様々なコンプライアンスに引っかからないように遂行する必要があります。 現時点でのAIでも、ある程度のモノは作れるようになっていますが、それが法的に問題がないのか、なんて事は分かりませんし、訴えられたときにAIは責任を取ってくれませんよね? あくまで便利な道具を使えるのかどうかって部分だと思いますよ。