回答受付が終了しました

「昭和40年代の終わりごろ(1968年から72年くらい)、NHK総合のお昼の番組で、 『ひるのプレゼント』か『こんにちは奥さん』の中だったと思います。 若い女性歌手が、着物姿で哀調のある歌を歌っていました。 歌詞に『桑の実 赤く熟れたのに 待ってる人はもういない』とか 『も一度ふたりで 子供になれて 桑の実 赤い実 食べたいな』 というフレーズがありました。 歌手名は覚えていません。 この歌手と歌の題名を教えていただきたいです

補足

歌詞を追加します「桑の実赤く熟れたのに、待ってる人はもういない、思うはあなたのことばかり、もう一度、子供になれて、桑の実赤い実食べたいな」という歌を探しています

邦楽50閲覧

回答(1件)

童謡の『赤とんぼ』も桑の実が出てくる、哀愁の漂う歌だと思います。それをどなたかが歌っていた、ということはないでしょうか?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう