至急 auユーザーでiPhone17に機種変しようとしているのですが、ショップの方に機種変後7ヶ月は他社への乗り換えは出来ませんと言われました。 今名義が父になっていて、それを私に変えるのも兼ねてauで機種変、その後povoかUQに乗り換えの予定でした。 でもすぐにそれが出来ないなら、もうアップルストアで買ってpovoかUQで新規契約、その後au解約の方がいいんですかね? 正直アップルストアのほうが機種代は数万安いし。 ただその場合、今から機種を予約し直すことになるので11月以降まで待たなければならないのが難点です。 今8を使っていて1日に数回電源が急に落ちたり常に充電が必要だったりでボロボロなので…。 auで予約時は11月上旬以降に入荷予定との事でしたがかなり早まって10月上旬の最近入荷連絡が来ましたが、アップルストアでもその可能性はあるんでしょうか? またpovoかUQならどっちがおすすめですか? 個人的に通話は全然しないし、ギガも全然使わない、UQのプランいまいち説明が不親切でわかりにくくて今のところpovoがいいかなと思っています。 ただ1.0ではなく2.0になったpovoはそこまで魅力ないって意見もチラホラ聞くので迷います。 分かりにくい説明で申し訳ないですが、どなたかよろしくお願いします。