ベストアンサー
1度聞いてみましょう。 怒ってないよ、とか困ってないよとかこちらの気持ちを伝えた上で、どうしてそのような行動に出るのか聞くことでお友達がどのように考えているかわかるはずです。 その上で理解できるならそれでいいし、疑問に思うなら優しく自分に意見を伝えてみましょう。 貴方だけが我慢する必要は無いです。もしかしたら相手もどうしても仲良くしたいあまり過剰に謝ってしまうのかもしれませんね。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
質問者からのお礼コメント
一度本人に聞いてみようと思います、ありがとうございます
お礼日時:5/18 0:28
その他の回答(5件)
あの、前から気になってたんだけども、ごめんねがつくとなんか悪いことしたかなって心配になるからやめてほしいな〜。 ありがとうとか、そもそも書かない、そういう方がいいんだけど。 とはっきり言ったことあります。 あ、そうだったんだ。ごめんね。。。 ↑ほら、それよそれ!^_^ っていう感じのやりとり。 その子が直したいっていうからめちゃくちゃ訂正してたら、だいぶ減りました。 で、社会人になってその矯正がだいぶ役立ったと喜んでました。 助かった時はごめんなさい、すみませんよりありがとうございますの方が良いわって。