卵焼きがうまく焼けなくなってしまいました! うちはテフロン加工の卵焼き機を使っていますが買って間もないのに数回使っただけでそれまではちゃんと作れていた卵焼き が最近急にうまく焼けなくなりました。巻こうと折りまげ(?)ても最初の一巻き目で必ずくっついているのです(いつも仕方なくスクランブルエッグ状態になってしまいます)。 フライパンはよく熱しているし油もちゃんとひいています。なぜ急に焼けなくなったのか分かりません。以前使っていたものはテフロン効果がなくなり今回買い換えたのですがまだ新しいはずなのにくっつくのはどうしてなのでしょうか? それまではちゃんときれいに焼けていたので私の技術的な問題ではないと思います。 基本的な質問でお恥ずかしいですが卵焼きをくっつかないようにうまく焼くコツを教えて下さい。宜しくお願いします。

レシピ46,013閲覧

6人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!フライパンを熱しすぎて火も強すぎたのかもしれないという結論に至りました。 1歳になったばかりの子に焼いてあげるのに生焼けはダメだけど(待てない子なので)早く焼かないといけないと無意識に今までより強火になっていたのかもしれません。皆さんからいただいたご意見を参考に再度挑戦してみます。一番詳しく教えていただいた方をBAとさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/4/28 23:20

その他の回答(4件)

よく熱している? フッ素加工は空焼き厳禁ですよ。 使っているコーティング材によって耐熱温度が違ってきますが、だいたい200~230℃くらいです。 具材を入れていればそんなに高温にあがることはありませんが、空や油をひいただけの状態で加熱すると耐熱温度を超えることもありえます。 一度劣化したフッ素コーティングは二度と元には戻りません。 最近シルバーコートとか、プラチナコートとか、マーブルコートとかといった傷つきにくいフッ素コートが増えていますが、それらも空焼きすれば簡単にダメになります。

もしかしたらIHをご利用でしょうか?我が家でも同じような現象がおきました(さすがに数回ではなく、半年ほど使用後ですが)。 よく熱しているとありますが、白い煙が出るくらい熱されているのでしょうか?玉子焼きであればそれほど熱さずに卵を入れてみてください。入れて<じゅわーん>とならないレベルで。もちろん油もきちんとひいてください。 IHは面の温度が上がりすぎるのか、ガスよりもテフロンの痛みが早いように思いますが、空焼きを少なくすることで改善しました。 火も(卵焼きの場合は)中火以下で試してみてください。

失礼な事を言ってたらごめんなさい。 おいくらぐらいのフライパンですか? 実は、私も先日テフロン加工の卵焼きパンを買ったのですが、やっぱり端っこがくっついてしまい質問者様と同じ状況です。 私なりに考えて思いつく事は、品質の悪さ。 私の物は、¥500もしなくて安かったのでびっくりしたくらいの物です。安かろう悪かろうじゃないですが、ハズレだったのかなと諦めモードです。 それと、微妙に真中が凹む様なカーブになっている為、油が真ん中によりがちなタイプ。 最初だけはフライパンを傾けて油が溜まってるなぁ>< ぐらいの状態のところに一発目の卵を入れるようにしています。 参考になれば幸いです。

フライパンを十分に熱して油をよくなじませてから焼くと随分と違うと思うのですが・・・。 いかがでしょう・・・?