長浜在住、彦根通学なので、長浜・彦根観光についてお答えします。
長浜は長浜駅をはさんで西側と東側に観光地が分かれています。
まず西側ですが長浜城や豊公園があります。春は桜がすごく綺麗なのですが・・・・
この時期は慶雲館の盆梅展が有名で、ちょうど見頃でオススメです。
続いて東側ですが、こちらは土日には多くの観光客の方で混雑します。
黒壁スクエアが中心となって商店街沿いにお店が並んでいます。曳山博物館やオルゴール堂、石ころ館、大通寺があり、飲食店もそこそこあります。ラーメン屋さんなら駅東口の「台風ラーメン」をオススメします。他には親子丼の「鳥喜多」やのっぺいうどんの「もみじや」などもガイドブックに載ってるとは思いますが、いたって普通です。一応、名物なので食べてみるのもいいと思いますが休日の昼間は行列です。また商店街はアーケードなので雨でも雪でも安心です。
いずれも長浜駅から徒歩10分以内です。
彦根についてですが、こちらも彦根駅から彦根城までは徒歩15分程度です。
国宝の彦根城天守閣や玄宮園、彦根城博物館などがお堀の中にあります。ひこにゃんに会えるかもしれません。
飲食店や土産物店はキャッスルロード沿いや四番街スクエアに多いです。和食、洋食ともに揃っています。
有名なのが「千成亭」で近江牛が食べれますが値段は高めです。他にも近江牛を扱っている安めのお店がいくつかありますが、十分美味しいと思います。
ちなみに「千成亭」の系列店「橙」が長浜の商店街沿いにあります。
キャッスルロード沿いではありませんが、徒歩圏内に近江八幡本店の「たねや」支店があり、人気です。
ラーメン屋さんは、すいませんが分かりません。徒歩圏内にはなかったような・・・
質問を見ると、1日観光のようなので、長浜・彦根をまわれば時間いっぱいぐらいだと思います。
飲食店は長浜より彦根の方が充実しているかと・・・
近江八幡はあまり行かないので分かりませんが、長浜の方が観光スポットが密集していて、まわりやすいかもしれません。
参考になれば嬉しいです。