中村ノリの人間性 若手が盗塁してそれに文句を言い懲罰降格しましたね。今日復帰しましたが、世間では昔から・・・という声がありますが彼はどんな事をやらかしてきたんでしょうか?表には出てないベンチ裏が多かったんですか?彼が近鉄時代普通に野球中継とかみたりしていたんですけどそういう情報聞いたことなかったです。豪快な性格とスイングぐらいしかイメージないですし。スポーツ新聞とってなかったからわからなかったのか。知ってる人教えてください。あくまで事実のことだけを。

プロ野球790閲覧

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(6件)

私は近鉄ファンでしたが中村は嫌いでした。 昔はそうでは無かったですが活躍してから急に変わってしまいました。 彼は球団にとっての客を寄せれる顔だったので球団は特別扱いをしてました。 例えを書いておきますね。 ①当時監督は梨田監督で毎年盗塁数がパ・リーグでも最下位の近鉄がこの年は積極的に入って西武(当時は強くて走れるチームで盗塁数は毎年1位でした。)に続く盗塁数2位でした。 翌年はほとんど走らなくなりました。 理由は中村が当時の西武を例えに「走る野球は汚い」と良いホームランばかりの野球が理想だと言い出しました。球団は梨田監督に「走る野球はするな、近鉄らしくない」と言ったそうです。 ②試合前に ベンチで競馬新聞を見て 電話かで馬券を購入していた。監督、コーチ誰も注意出来ない。 ③メジャーに行くと言った時にドジャーズの地元新聞、ニュースが中村が来ると報道したのを腹を立てて近鉄残留した。これは金額が少なかったからかも知れません。メディアが先走るのは日本でもありますしね。 巨人はナベツネが中村の態度 金髪だったかで辞める様に球団に言ったみたいです。まあ分かります。 ④ベテラン捕手の古久保捕手をシーズン中に解雇しようとしたら 中村が怒って球団に文句を言った。 球団は必死に中村をなだめた。結局オフに球団が説得した古久保選手が引退を表明。解雇では無くなった。 ⑤梨田監督の時に試合後に 監督が近くにいる前で記者に「◯◯を使うから負けたんや」と言う。 監督は何も言えない。 FA宣言をした時に新聞で梨田監督は「来年は新しい野球が出来る」と言ったそうです。 その後球団が監督にお怒り。監督も撤回して「中村はチームにはどうしても必要」と言わされる。 日ハムの監督になった梨田さんは近鉄と時と違って結構足を使う野球をしてましたはら やはり近鉄時代は理想の野球が出来なかったかも知れませんね。 ただしわがままな中村が 若手が盗塁してそれに文句を言って事は少しは理解できます。 打者にとってはランナーがリードをして 牽制などがあれば打席の集中が途切れてしまうのを嫌う人もいます。 わがまま人間ほどチームの事を考えないで自分勝手に発言はしてしまうんはいけませんが 今年は良く打ってますので余計小山の大将の頃に戻ってきたかも知れませんね

ID非表示

2012/9/5 18:18

近鉄を破綻に追いやった張本人ですね。 近鉄球団は 元々収益に困っている中、中村のFAを利用した強引な要求と 中村を放出した時のファン離れ の板挟みになり、結局 破格の契約をすることになり、その後 球団を手放す事になってしまいました。 球団に経営能力が無い、と言えばそれまでですが… 気の毒な話です。 広島のように FAには一切関わらない、 またそんな広島球団を応援する広島市民… 立派ですね。

その1、2002年オフ、FA宣言した際、巨人、阪神、大リーグのメッツと交渉する。当時の阪神・星野監督から「編成の問題があるから早く結論を出して欲しい」 と懇願さされるも、「FAは僕の権利なのでゆっくり楽しみたい」とさんざん引き延ばした挙句、「最初からメジャーしか頭に無かった」と言い渡辺、星野をあきれさせる。 その2、結局メッツと2年総額750万ドル(約8億円)で合意するもメッツが正式契約前に発表したことに腹を立て「メッツがルール違反をした。 そんな球団ではプレーできない」と言い、メッツとの交渉を打ち切り近鉄残留を一方的に発表。これに怒ったメッツが抗議すると「(当時の)梨田監督から メジャーの夢を近鉄日本一の夢に変えて欲しい、と言われメジャーを断念した」と前言を翻す その3、近鉄に残留したはいいが、再契約の条件として・8年43億の年俸(結局4年20億に落ち着いたが)専属マネージャーをつける・家族へのボディーガードをつける など当時の球団の財政状況を無視した要求をする。2年後近鉄は破綻するが、その直接的な原因はこのときの中村ノリのわがままを認めたせいだ、と言われた。 その4、2004年オフ、オリックスと近鉄は合併するが「オレは合併球団に愛着が無い。(4年20億の契約は)近鉄との契約でオリックスとの契約ではない。 だからオレは自由の身。どこと契約しようが勝手」といいオリックスにムリヤリポスティングでの大リーグ行きを認めさせる。 その一方で残り2年の年俸(10億円)の肩代わりをオリックスに要求するという信じられない行為をする。 その5、ポスティングでドジャースに移籍したはいいが結果を残せずマイナー落ち。その理由を「監督が差別して使ってくれないせいだ」とか 「オレは4打席立ってナンボの選手。(代打)の1打席では結果が出るわけない」という。またマイナーリーグの球場での試合を「罰ゲーム」と呼ぶ。 などですね。ほんとひどいですよね~中村ノリヒロ

楽天の時は酷かったです チーム皆が一致団結するためのミーティングで愚痴をだらだら垂らして、チームの和を乱しまくっていました

よく知りませんが過去、どこの球団も取ってくれなかって最終的にどこかの監督の口利きで拾われ涙流して喜んだのに少し成績が上がるとそこを飛び出した選手ではありませんか? 間違っていたらゴメンナサイ。 本人に豪快な性格などどこにもないしスウイングも豪快ではなくガムシャラなだけです。 今回のことを知って何と謙虚さのない選手、やはりなあと思っただけです。