回答受付終了まであと7日

来年受験生中学生からの質問です!!! 成績ほぼオール1なのですが静岡件にある西高にはどう頑張れば行けますか?将来医療系の仕事に就きたくてこの高校に通いたいです。 低血圧の病気のせいで遅刻などが増えて成績に響いてるのがありますが頭が悪すぎるのが大きいと思います。 ちなみに塾なもは行ってません。そろそろ行かせて貰えるそうです。 厳しい意見まってます。

補足

ちなみに偏差値は50くらいです。

高校受験38閲覧

回答(4件)

文章の誤字や文脈的に知能が低いのがよくわかります。 オール1で命を預かる仕事に就くのはやめてください。 しかも静岡県の西高ってどこ? 沼津西、富士宮西、浜松西、掛川西、どこだよって感じ。 低血圧で休みがちでもテストの成績が普通なら1は有り得ません。 昔とは違って今は絶対評価です。 1は学校に行ってなかったり、テストでほぼ回答しない人がもらう成績です。 もう少し危機感を持った方がいいですよ。 塾に行くのであれば今すぐ行くべきです。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

来年ならまだ時間は十分にあります!今から受験のことを考えていらっしゃるのが素晴らしいと思います。まずはなるべくオール3を目指しましょう。何か勉強するためのテキストなどは持っていらっしゃいますか?持っていなければ保護者の方に頼んでみてください。それを使って1日30分ほど授業の復習をメインに勉強するだけで、大きく変わると思いますよ!あとは、副教科は提出物さえ欠かさず出すようにすれば大丈夫かと思います。自分のことを頭が悪いと少し決めつけてしまっているかもしれませんが、意外と少し勉強してみると自分ができることに気づくかもしれませんよ!将来やりたいことも決まっていてとても立派だと思います!陰ながら応援しています。

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

高校受験に向けて真剣に考えていることが伝わってきます。現在オール1の状況から西高校を目指すには、確かに相当な努力が必要ですが、諦める必要はありません。 まず取り組むべきことは: ・基礎学力の徹底的な強化:特に国語・数学・英語の主要3教科から始めましょう ・塾に通い始めるなら、まずは学校の授業についていけるレベルになることを目標にしましょう ・低血圧の対策として、朝の生活習慣を見直し(早寝早起き、朝食をしっかり摂る)、遅刻を減らしましょう ・毎日の学習時間を確保し、少しずつでも継続することが大切です ・定期テスト前だけでなく、日々の予習復習を習慣化しましょう 西高校の偏差値や入試傾向を調べ、具体的な目標点数を設定することも重要です。今の状況からは厳しい道のりですが、これから1年間で集中して取り組めば、大きく成績を伸ばすことは可能です。 まずは次のテストで「2」を取ることを目標にし、少しずつ上を目指していきましょう。医療系を目指す熱意を忘れずに頑張ってください。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

西高を目指すには、まず基礎学力の向上が必要です。塾に通うことで、効率的な学習方法を学びましょう。自宅でも毎日少しずつ勉強時間を確保し、苦手科目を重点的に復習することが大切です。低血圧の影響で遅刻が多い場合、生活習慣の改善や医師のアドバイスを受けることも考慮してください。計画的に勉強を進め、少しずつ成績を上げる努力を続けましょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら