国民民主党の、玉木雄一郎代表が、「政策の違う現状の立憲民主党とは連立政権を組めない」と、おっしゃったそうです。 非常に見識に富んだお言葉で、ちょっと心が洗われる思いです。 ただ、そう言われた、立民の方は、どうするんでしょうね? 「こっちの政策を変える」って言いだしませんか? 「安保、防衛、憲法改正にも、方針、政策を変えるから、連立組んでちょうだい!」とか、言い出しそうじゃね? 小沢一郎あたりが命令して、「政策なんか、変えりゃ良いんだ!政権を取れば、そんな事どうにでもなるんだ!!」って感じになるんじゃありませんか? 今まで、「万年野党」でも、何もしなかった立民が、何故か急に「政権交代」って言いだしたのは不自然です。 そんなにも「高市早苗首相」が、都合が悪いの? 斉藤鉄夫さん、安住淳さん、辻元清美さん、福島瑞穂さんの動きが、何か、「誰かに操られて動いている」みたいな感じです。 よう知らんけど。 そんなに、高市早苗さんが首相になるのは御嫌なんでしょうか?