膝が痛くて整形外科にかかったが異常はないと突き返されてどうしたらいいかわからないです。 椅子に座ったり正座したり、膝を曲げた状態にしていると左膝の中の方が痛くなります。 デスクワークなので仕事中ずっと痛くて仕事に支障が出ているため整形外科にかかりましたがレントゲンを撮って問題ないからストレッチをしなさいとだけ言われて終わりました。 ストレッチは毎晩寝る前にやってるけど今実際痛みが出ているので本当にしんどいです。 どうしたらいいですか。
病気、症状・55閲覧
病気、症状・55閲覧
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
ひざ痛になる一番の原因は外また歩きにありますから、まずそれを正しい歩き方をすることが大事になります。 どうでしょう外また歩き? 覚えはありませんか 普段の外また歩きは最も気を付けることです。 ①外また歩き、内また歩き ↓ ②O脚→ひざ痛 ↓ ③股関節痛→首痛、首つまり感 ↓ ④腰痛 正しい歩き方をすれば防ぐことはできます。 膝の使い方が一番大事です。 私のお勧めすの歩き方 「進行方向に真っすぐ膝、つま先を出し一直線上を歩くイメージ」 こうすると膝が外へ広がることなく痛みを防ぐことはできます。 歩く時に大切なことは「恥骨を意識して締める」ようにすることで膝が外へ広がらず膝とつま先は同じ向きで正しく歩くことができます。
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください