回答受付終了まであと4日

You Tube Music Premium(有料版)を使用しています。最近使い始めたばかりです。 利用はおもに車運転時に、スマホとナビを連動させてApple Car Playで音楽を聴いています。 最初はただプレイリストに入れた楽曲(ダウンロードしていない)を車内で聴いていました。この使い方はギガを費消しますね? ・・・ 質問1 プレイリスト内の楽曲をダウンロードしました。ダウンロード済みの楽曲を聴く様にしています。この使い方はギガを費消しないですね? ・・・ 質問2 ダウンロード済みの楽曲のところに、「30 日に 1 回以上の頻度でデバイスがインターネットに接続されていれば、オフラインに一時保存した動画を引き続き視聴できます。」のメッセージが表示されています。※ PCで表示、スマホでは確認されません。 メッセージの意味は何ですか? ・・・ 質問3 お知恵下さい。

ミュージック | YouTube45閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(3件)

関係ないかもしれませんが、動画保存アプリを使ってmp3保存すれば、そういった煩わしさから解放されます。 iPhone動画保存アプリ一覧 https://iphone-matome.com/video/app

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

>プレイリストに入れた楽曲(ダウンロードしていない)を車内で聴いていました。この使い方はギガを費消しますね? 当然、通信量は 消費 しますよ。 ストリーミングでリアルタイムに通信して再生ですから。 >ダウンロード済みの楽曲を聴く様にしています。 >この使い方はギガを費消しないですね? 再生だけに関しては通信しませんので、通信量は増えません。 認証が発生した時やアプリ自体の通信で消費するくらいなので知れています。 何なら 機内モード にしても再生可能でしょうから、そうすれば 通信 0 です。 >メッセージの意味は何ですか? サブスクは不定期での 契約認証 が必要です。 ダウンロード済み楽曲だと解約してもそのままですが、認証を得ないと再生出来ないので、契約中か否かを確認する為に認証が発生するという事です。 >You Tube Music Premium(有料版)を使用しています Amazon Music はロスレス・ハイレゾ配信サブスクで一番音質が悪いです。 下記URL記事でも 有名音楽評論家 が名指ししている程で、これは今現在でも一切変わっていません。 Amazon はアプリの作りが悪く、その結果、音質に大きく悪影響が出ています。 もし正規額で支払っているのであれば、Apple Music の方が良いですよ。 +α 張ってでも音質求めるなら Qobuz Japan (旧 e-onkyo) が最高峰です。 Impress AV Watch 2023年1月13日 最近のオーディオ高すぎ! Amazonの音には不満? 山之内×本田の新春対談【後編】 https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1468839.html (現在でも変わっていません)

返信ありがとうございます。理解できました。 最初とは別の話で恐縮ですが、お知恵頂ければ幸いです。 (困っていること) you tube music premium オフラインの楽曲が、PC・スマホ・車載ナビで違う事です」 以下全て最初にPCで行いました。 ライブラリをクリックし、新しいプレイリストのタイトルを入力しプレイリストを作成。楽曲を選択し再生リストに保存で自分が作成したプレイリストに、自分の好きな曲を入れた。 プレイリストごとダウンロードした結果、オフラインに入っている事は確認。 PCのオフラインに存在する曲が、スマホにない、車載ナビに無い状態。車載ナビで聴きたい曲がオフラインで聞けない。PC・スマホ・車載ナビのオフラインにある曲がバラバラで困っています。 スマホはアプリと・PCはサイト(ブラウザ)・車載ナビで何か違うところがあるのでしょうか。

質問1 プレイリストに入れただけでは通信料を消費します。 質問2 ダウンロード済みの動画はオフライン再生が可能で通信料を消費しません。 質問3 その名の通り一時的な保存なので30日間インターネットに接続されなければ自動的に削除されます。スマホでもpcでも同様です。