回答受付終了まであと7日

iPhoneについて教えてください。 貸してるアパートに、宛名が入居者さんではないiPhoneが届きました。 大家の私が回収して運送会社に持って行ったのですが、運送会社は、送り主に電話して、返送先を聞いてくださいと言われました。 送り主の電話番号に電話したら、メディカルの何かの会社で録音してあるものが音声で流れてくるだけで、誰も出ません。 送り主の住所を調べたら、スマートフォンなどの大手キャリアの配送のハブの運送会社でした。 そして、その住所から、頼んで無いiPhoneが送られてきてる人が多いらしく、同じ質問をネット上にしている人がいました。 その回答として、誰かが人の情報を(ハッカー?) 使って、その人の名前やクレジットカードなどでiPhoneを買って 送ってきて 取りに来る みたいな、詐欺の類ではないか? との答えでした。 ハッキリと どこにこのiPhoneを送り返したら良いのか分からずでした。 送り主も、受け取り主も、どちらも不明の場合、このiPhoneはどうしたら良いのでしょうか? 明日、その大手キャリアに行って、iPhoneのシリアルナンバーを調べてもらおうと思います。 しかし、その大手キャリア(docomoやSoftBank みたいな感じです) に聞いて、分からないと言われたら、このiPhoneはどうしたら良いのか分かりません。 アップルストアに聞いたら分かりますか?

iPhone22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

1人が共感しています

回答(3件)

そんな面倒なことしないで、警察に落とし物として届ければ良いです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

AIアイコン

AIからのお助け回答

AIアイコンClaude(Anthropic)

ご状況を理解しました。不審なiPhone配送物への対応について回答します。 このような状況では以下の対応が考えられます: ・お考えの通り、大手キャリアショップでシリアル番号から情報を確認してもらうことは良い方法です ・キャリアで解決しない場合は、Appleサポート(Apple Store)に相談することも可能です。シリアル番号から製品情報を確認できる場合があります ・警察に相談することも検討してください。詐欺の可能性がある場合、証拠として保管が必要になる可能性があります ・消費者センターにも相談できます なお、不審な荷物は詐欺の一環である可能性があります。「注文していない商品が届き、後で取りに来る」という手口や、クレジットカード情報などの個人情報が不正利用されている可能性もあります。 荷物は開封せず保管し、適切な機関に相談することをお勧めします。

AIアイコンみんなの知恵袋

過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!

みんなの知恵袋とは?

この状況では、まず大手キャリアに行ってiPhoneのシリアルナンバーを確認し、購入者情報を特定できるか確認するのが良いでしょう。それでも解決しない場合、Apple Storeに相談するのも一つの手です。また、警察に相談し、詐欺の可能性について報告することも考慮してください。詐欺の被害を防ぐため、個人情報の管理には十分注意を払いましょう。

この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら