勉強ができるようになる方法の理論を作りました。どう思いますか? 勉強力の論理構造 1 Belief(信念・考え方)自分は成長できると思えるかどうか 2 Motivation(動機・目標)なぜ勉強するのか、どんな目標を立てるか 3 Cognition(認知・メタ認知)自分の理解度や進捗を客観的に把握できるか 4 Technique(学習法)記憶法やアウトプットなど科学的な勉強法を使えるか 5 Behavior(習慣)毎日の勉強を習慣にできるか 6 Environment(環境)集中できる場所や仲間など外部条件を整えられるか これらをバランスよく整えるのが「勉強ができる状態」だと思うのですが、 この理論どうですか?できればURLの記事を読んで感想もらえると嬉しいです twenty-one.blog/benkyou-main/