回答(17件)

乗り手からすると 普通の車を普通に運転しているだけなんですがね^^; 勝手に外野が騒いでるだけとしか感じません。 乗り手やMT派でも異様にMTを神格化する人がいますけど そんなに特殊な物でもないし、自慢できるようなスキルじゃないですし。 MTの方が好き、MTの方が便利ってだけなのに 理由がトランスミッションに関わるからって理由で どうしてそこまで引っかかるのか個人的には疑問です。 ミニバンが好き、ミニバンの方が便利 ↑これと何が違うの?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

色々な事情があります 我が家は家族4人ともMT車です。 両親は高齢だからもうATには乗せたく無いので。 兄は何故かMTしか乗りたがらない。 僕は初心者から走るのが好きなので約30台以上MT車に乗り継いでいます。 まぁ周りから見たら変人ですよね!!

そりゃそうですよ。 MT車は今や頑張って探さなきゃ出てこないんですから、わざわざ数少ないもの探し出して乗ってるんです。 外観だけ見てこの車いいなって思ってもMT設定ある確率なんて、それこそ限りなく”0”でしょう? 世の中は数が多い方を「普通」ってするんですから、マイノリティ=普通じゃないって評価は仕方のない話です。 私はAT車もだけど、車側が勝手に介入して思っているのと違うコントロールしてくるここ最近の車は更に嫌いです。

普通の人ですよ。 売ってたから買っただけ。

こだわりはある。 自分が長期所有する車に関してはMTは前提だ。 これに当てはまらなければ眼中になくなる。 これを普通じゃないと言われるなら褒め言葉と受け取ろう。誰が言ったか分からない「普通」という型にハマる人生は楽しくないだろう。