中学2年生、不登校初心者です。 今日から学校を休んでちょうど一週間です。最近は朝の9時に寝て夕方6時に起きる、昼夜逆転の生活リズムになってきておりそろそろやばいなと思っています。 そこで質問です、 不登校でコミュ力もない、人を思いやる心もない人間がこれからまともに生きていけるのでしょうか? 不登校の理由は「空気になるのが辛いから、周りから浮いているから」です。しまいには下手すりゃここに「家族が怖いから」も入ります。学校関係ないです いじめられてるとかそういうのではないです。しかも学校を休んでやることが絵を描く、信用できる友達とゲームをするなど舐め腐った始末です。 そんな意思も弱い頭も悪い私が将来何かの役に立てますでしょうか? 絵を描くのは好きだし、人以上に上手い自信はあります。Twitterのフォロワ―も400人はいます。(少ないです、すみません) でも絵を仕事にするのは怖いです。現時点で人のリクエストも私情で描けない私が絵の仕事をしても他人に迷惑をかけるだけだと思うからです。 キラキラした高校生、大学生ライフに憧れます。ですが私のような意思の弱い人間が一回不登校を経験してしまったらもう後には引き返せない気がするのです。 少し前まで2ちゃんやなんJのヒキニ―トスレまとめで笑っていたのに、今見ると明日は我が身かもしれないと恐怖が先走るのです。 学校に行こうとするとお腹が痛くなって行けません。クラスの明るい人たちの視線が怖いからです。 今日は担任が家に来ます。話したくなくてそれすら「家出してやろうか」とか考えてしまいます。 自覚しています、私は心の底ではまあなんとかいくとか思ってる救いようのないニ―ト確定糞人間です。 そんな自分でも救われる道はあるのでしょうか? どんどん周りと差が開いていきます。学力でも人間性でも それが怖いです。箸休めでもいいです、どうか希望を見せてくれるでも現実を突きつけてくれるでもいいので何か意見をくださると有り難いです。 駄文、長文失礼いたしました。ここまで読んでくれてありがとうございます。どうかご意見いただけると幸いです。
学校の悩み・258閲覧