Switch本体とニンテンドーアカウントの連携について うまく言語化できていないような気がするので、伝わりにくい文章でしたら申し訳ありません。 念のため背景情報もできるだけ記載しています。 Switchを2台所有しており、1つのニンテンドーアカウントに2台とも紐づけた状態で使用しております。 先日、マリオカート同梱版のSwitch2を2台購入できる機会に恵まれたので、すでに所有していた2台のSwitch1から新たに購入した2台のSwitch2へデータ移行等を行いました。 マリオカートのソフトをダウンロードしたあと、2人で遊ぼうと考えていたのですが、1アカウントに紐づけられた状態だったため、バーチャルゲームカードを1台にしかセットできず、2台同時にソフトの起動ができませんでした。 この状態を解決し、2台同時に起動させる方法はありますか。 また、このままの状態でSwitchを使用していた場合、ダウンロードコンテンツの購入時にも同じ事象が発生するのでは…と危惧しております。 本来どのような形で管理するのが理想なのかもご教授いただけるとありがたいです。 重ねての質問で申し訳ありませんが、例えばパッケージ版のソフトを2つ購入していた場合なら、このような事象は発生しなかったのでしょうか。 よろしくお願いいたします。