海外サイトで黒のレザージャケット(ゴートレザー)を購入したのですが、少し硬い感じがしたので馴染ませようと、冷水洗剤なしで洗いました。 すると、色が抜けて茶色や赤色(元の染色と思われる)の部分が沢山出て、黒の部分は一部だけになりました。 革を馴染ませるために、ショットや666のライダーズ(牛革)で数回洗いましたが(これは薦められる方法でないのは理解しています)一回の洗濯で色が抜けたことはなくビックリしています。 なぜこんな現象になるのでしょうか? 水性の黒色染料を吹き付けて黒色にしていた粗悪品だったのか、ショットや666の革がしっかりしている、若しくは牛革は色が抜けにくいもので、他の革ではこんな簡単に色抜けがするものなのかを知りたいです。