回答受付が終了しました

引越し後のカーテンについて 高校三年生女子です。進学に伴い一人暮らしをするのですが、リビングと寝室のカーテンの種類をどうするか迷っています。

回答(2件)

防犯の為に、できれば 『女性の1人暮らしぽく無いカーテン』を 選んだ方がよいと思います すみません的外れですが気になったので…

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

採光カーテンはフンワリとした光が広がる気がするので個人的にはお勧めです。 中には陽当たりや暗い中にいてもストレスを感じない人もいるようですが私の場合は朝や昼間は明るい方が好みなので。文面からおそらく貴方もそういった希望なのかなと思います。 採光でも見えにくさを追求した物があるのはいいですね。効果がどのくらいなのかは実物でないとわかりませんが、良いところ取りといった感じだといいですね。 普通のカーテンだともし道に面しているなど外にいる人と距離が近い場合、部屋の中が見えてしまいますよ。 もちろん電気を付ける時、夜間などはレースカーテンだけではなくカーテンを閉めると思うので大丈夫かと思いますが、昼間でも通常のレースだけの場合は郊外でもない限り気を付けないと見えます。 その点、採光は多少劣りますが、ミラーカーテン(外側に見えない加工のある物)なら見える事が無いように思います。明るさも採光カーテンほどは白く広がりませんがそれほどは変わらないように私には感じられますよ。もし距離が近かったりと今回の物で対処が無理だったら採光よりミラーが見えにくさには特化しているかもしれません。 遮光は、あまりペラペラな物でなければ、あまり気にしなくてもそれほど外からは見えません。ただニトリは比較的ペラペラな物が多いので(私感)そのくらいの遮光や厚手の物の方がいいと思います。 個人的にはニトリにこだわらず、私はカーテン王国という店で購入しました。色は白(いわゆるアイボリーに近い色)が反射して明るくなりインテリアにも合うため個人的に好きなので白を探したところカーテン王国にありました。ニトリよりも製法が良くヒダも綺麗な上に安く、中でもたまたま一番安い物が白色でした。私は2階より上の部屋に使用予定だった上に、寝室なので少しでも朝の光が入るようにあえて遮光では無いものを探していたのですが、それが遮光ナシの通常のものでした。 使用してみたら全く透けることがなく驚きました。生地も比較的良かったのもあるかとは思うのですが、もしかしたら白色の効果なのかなといった感想です。 もし明るい白色が好きならお勧めします。 カーテンは機能もですが、デザインも色々ですよね。色は迷ったら気分が明るくなる暖色系がお勧めと以前一人暮らしの人からアドバイスされた経験がありますので参考にしてみて下さい。笑