回答受付終了まであと7日

友人についての相談です。 彼女曰く、両親なども家族ぐるみの付き合いの為、「生まれる前からの親友よね」と言っていた中、その子自身は一人目から三人目まで妊娠したことを私は知らされておらず、高齢出産(三人目は45歳)という事もありなかなか言いにくかったのかとは思うものの、こちらの家庭の事情(病気のことなどデリケートな点も含めて)は根掘り葉掘り聞きだして口を出してくることからなんともモヤモヤしています。 その子の言動には以前から腹が立つことも多く、この際友人関係を切ろうかと考えております。 理由としては、 ①上記の妊娠の件 ②出産祝いを持っていった際も授乳中と言われ家にも入れてもらえず、インターホンの所でその子の家族に代理で渡し、御祝返しもすぐ近くに住んでいるのに郵送で対応されたこと ③結婚祝いをしてもご主人には5年程会ったこともなく、②の時にご主人もいたのに出てもこなかったこと ➃私の仕事は所謂サービス業ですが、公務員以外仕事と思っていないと言われたこと など積み重なっています。 産まれる前から家族ぐるみということで付き合いを続けていましたが、様々な感覚に理解できない部分が多く、そのくせ私が彼女以外と仲良くしていると水を差してきます。 今回は未だに出産の報告さえもなく、出産したのでは…と人伝に聞いたのですが、私は怒りのあまり「出産祝いなどしない、もし報告が来ても返信はしない」というと、一部の友人からはおとなげないのでは、と言われました。 なんだかモヤモヤする上に、彼女は自分の状況が万事揃った(公務員になり、結婚もして子供にも恵まれた)ことで私は結婚もしておらず子供もいない、仕事も公務員ではない、ということからかわいそうと思っているそうです。 このまま付き合いをやめてしまおうと思っている私は心が狭いのでしょうか。 出産に対して『おめでとう』と祝福すべきなのでしょうか。

友人関係の悩み | 生き方、人生相談22閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

回答(1件)

モヤモヤするなら付き合いやめてよし 疲れるだけです。おめでとうも言わなくてそのままフェードアウトすればいいです

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう