回答受付終了まであと4日

自分38、嫁41、共働き子無しの夫婦なんですが、一緒にいるときも嫁がずっとイヤホン付けて寝るまでYouTubeで一人のストリーマーさんの配信を見ています。 最近はその人が配信してないときはアーカイブを見て、配信始まったら寝落ちするまでずっと見ての繰り返しで… メンバーに入ってコメントしてるのを最近知って、正直少し引いています。 今までも子供もいないんで、各々好きなことをして過ごしていたのですが、最近ちょっと度を越えてる気がして 僕自身VTuberやストリーマーさんの配信はよく見ているので気持ちもわからなくはないのですが。 みなさんどう思いますか? ご意見をいただけると幸いです。

補足

家事は分担してやってます。

回答(7件)

コメントの内容が変じゃなければ、気にしすぎではないでしょうか?スパチャしすぎだとか、逆にその配信者さんにしか構わないとかそういうことがなければ良いと思います。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

独身子無し共働きアラフォー、となるとやっぱ個人の趣味に比重が行きますからね〜 Youtuberでなくとも男性アイドル、ミュージカル舞台、その他、追ってるとインスタライブのような配信もあったりして 付きっきりになったりして ものすごいスパチャしてるとかだと一緒に家計運営する上で支障ありますけど、メンバーに入ってコメントするくらいいいんじゃないでしょうか

肝心なのはあなたとの会話を優先してくれるかどうかであって、そうじゃない時にイヤホンつけっぱなしでも別にいいと思います。会話しやすい環境づくりと言う面では消極的ですがいまさら夫婦の間にそこまでの配慮も不要だと思います。

別に一人の時間は各々好きなことをすればいい。 問題は2人の時間がどれくらいあるかでしょ。 うちも2人で話す時間は、平日はこちらの仕事終わって夕食食べる時くらいだよ。 けどその時はその日あったことを話すし、あと土日も一緒に出かけたりもする。 それ以外は各々好きなことをする。 自分もYoutubeの配信とか見たりもするし、嫁は好きなバンドがあってその追っかけとかもしてる。 だからって2人の時間や仲の良さが変わるわけではない。 そこを縛りだしたらしんどいでしょ。 多分奥さん側もあなたに言わないだけで折れてることなんて沢山あるよ。