26卒就活生です。 先日、ある会社(以後A会社)の最終面接を受けに行ってきました。 事前に研修期間が1年ほどあると聞いていたのですが、詳細を聞くとA会社の資本提携先パートナー企業であるB会社に派遣、いわゆる家電量販店で携帯を販売する業務を行うそうです。 A会社の業務とは全く関係ないです。 内定となった際、A会社に社員登録ではなく研修期間はB会社の派遣として登録されるっぽいのですが、新卒で入るのは勿体ないのかな、、、と。 研修後の業務に関しては自分のやりたいことではあるので、この研修期間だけ耐えればいいのかなとも思います。 正直、研修期間に資本提携先パートナー企業の業務をさせること自体、何の意味があるのか分からないのですが、どうするべきなのでしょうか。

就職活動 | 派遣163閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(1件)

辞めたほうがいいです。 そういう研修先はだいたい業務が大変で人が長続きしない所に送られて働かされるだけで、スキルも何もつきません。 正直研修後もどうなるかわからないですし、そういった研修を必須とする会社は辞めたほうがいいです。