初の飲み会でやらかし、後悔しています。 昨日、職場のメンバーで初めて飲み会がありました。 短い時間だったのですが、盛り上がっていて、とても楽しい時間になりました。 お恥ずかしいお話、飲み会が終わったあとのことで後悔をしています… 私は、普段飲まないけどお酒に強い方だと思っていて、周りにも強い方だと伝えていました。 しかし、昨日は、久しぶりだったのか、3杯しか飲まなかったのに、多分酔っ払ったみたいです。 頭はしっかりしていましたが、身体がフラフラしていたように感じるからです。 私は、最初、ちょっと酔っ払ったアピールをしたかったんです…話のネタになるかなぁと思って… 周りにフラフラしていることに気付いてもらえて、調子に乗ってしまいました。やりすぎました。そこから、負の連鎖です。謎に笑ったり、二次会に参加したいだの、意味わからないことを言いまくったり、自分は酔っ払っていないって騒いだり、かなりしつこかったと思います。1人で帰れるのに、家まで送ってもらったり、水まで奢ってもらったり… 本当に迷惑をまわりにかけました、やり直したいです、 自分の醜態を周りに見せ、後悔ばかりです。 家に帰っては、なんでこんなことしたんだ…と思うばかりです。調子に乗らなければ、と後悔しています。 周りにもたくさん迷惑と心配をかけ、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 きっと、周りも私のことめんどくさいし、変だと思われました…。次の飲み会とか誘われなくなるって思うと、辛いです… 本当に次の出勤に行きたくないです。本当にあんな姿を見せたのが1番恥ずかしいです。 職場のメンバーとどう会っていいのか、分かりません。やり直したいです。このまま消えたいです。 同じ経験をしたようなある方、お酒の失敗談を持つ方など、どのように切り替えて行きましたか? アドバイスや明るい言葉が欲しいです…。 よろしくお願いいたします。 、