現在、不動産会社で働いている20歳男性です。 中学時代は不登校でした。 高校時代から音楽に目覚めどこへ遊びに行くのにもギターを持ち歩いている生活をしていました。 音楽の道(バンドマン)を進みたいと思っています。これを一生やりたいというわけではなく、20代後半もしくは30代になったら仕事を始めると、決めてやりたいと思ってます。 本気で売れたいと思って現在歌詞も書いたりバンドのグッズを考えたりしていて、仕事へのやる気が全くでません。 現在の職場はかなりホワイトで人間関係で悩んでいることはありません。業務もわからないことばかりですが、日々ちょっとづつではありますが成長を感じております。 ですがこのまま一度しかない人生を普通に過ごしていくことが嫌で嫌で仕方がありません。 バンドメンバーは3人で考えていて、2人とも地元の友達で大学へ通っています。 僕は岐阜、1人は東京、1人は大分にいます。 地元に全員残っていたら仕事を続けながらも考えましたが、距離が距離なので辞めようか迷っています。 東京の1人は大学を辞めたいと感じていますが両親のこともあり迷っています。 大分の1人はそれは出来ないとはっきり言われています。 僕も東京の子も絶対に大分の子以外とやりたくないと強く思っています。 バンドをする上で東京に上京した方がチャンスが多いかと思いますが、大分の子のために2人で大分に行くのはありだと思いますか? 現在、僕は宅地建物取引士の資格を持っています。また、最終学歴が専門学校卒業です。 バンドで生きていくことは甘くない事は十分わかっています。でも、自分達の音を同じ境遇の人達に届けたい気持ちが強くあります。 是非回答頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。