回答受付終了まであと6日
高校二年女子です。 いつも排卵予定日におりものがどぱっと一気に出てくるような感覚があるのですが、自分で排卵の感覚がわかることってあり得るのでしょうか、、?
妊娠、出産・47閲覧
回答受付終了まであと6日
妊娠、出産・47閲覧
「あ、今、排卵した!」というのはわからないと思いますが、「排卵期だな」ということはわかりますね。 おりものの様子もそうですが、排卵痛といって子宮や卵巣のあたりが痛んだりPMSのような症状が出たりします。 排卵期の量が多く粘度の高いおりものは排卵した瞬間に出るのではなく、排卵前に出ていることが多いですね。 精子を包んで卵子に届けるためにそういうおりものになっています。 どぱっと出るころには排卵は済んでいるって人が多いかもしれません。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
画像のようにして調べることは出来ますが、 毎日のようにやってないとわかりません。 そして確実な排卵というのはわかりません。 毎月決まったあたりにドバッと出るのは排卵期で間違いないと思いますが、 体調不良やバイ菌が入ったりしても出ます。
私は、オリモノ、生理痛、ほぼないのですが、 排卵痛はあり、ズンっ!とくる瞬間があります。 んで、生理不順ですが、これが起こったあと、2、3日のずれもありますが、だいたい2週間後14日後の前後3日間の間に生理がはじまります。 排卵痛と思われるものが感じられるのは、前の生理から2週間後から45日後ぐらいの間です。
排卵日の特定は医者でも無理です。 どのくらいで、排卵するかの予測はできますが特定はできません。 織物が一気に増えるタイミングが排卵日とは限りません。 排卵期ではありますが、2.3日くらいはおりものは増えるものです。 おりものでわかるなら、排卵検査薬や基礎体温計が市販されたりしてませんよ。
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください