大至急!! 中3社会で「自民党新総裁になった高市早苗さんを支援しますか」という宿題が出ました! 自分の考え(はい・いいえ)と理由を書かないといけないです。 ぜひ皆さんの意見を教えて頂きたいです!お願いします。
支援ではなく指示でした!すいません 宿題なので、社会の先生がどうかは置いといて、考え方だけ教えて欲しいです。 ひとつでも書かないと減点されてしまいます。どうかお願いします。
支援ではなく指示でした!すいません 宿題なので、社会の先生がどうかは置いといて、考え方だけ教えて欲しいです。 ひとつでも書かないと減点されてしまいます。どうかお願いします。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
他の方はちゃんと答えてくれなくて困りましたが、しっかり支持する理由を書いてくれて助かりました!! おかけで宿題が出せました。 ありがとうございました。
お礼日時:10/9 15:22
支援 ではなく 支持 でしょうか。 中3社会において、政党・政治家の支持不支持を問う宿題は極めて不適切です。教員個人の支持政党思想信条に沿った回答ができないと不利な扱いをされる不安があります。学校長・教育委員会に通報しましょう。 自分の考え(はい・いいえ)と理由を書けば支持不支持のどちらを選んでもよいとしても、現状では情報不足できめられません。
「政治信条を答える必要はありません」 と回答すべきです。 「はい」も「いいえ」も書いてはいけません。 このような宿題は、憲法第19条に違反しています。 憲法第19条 思想及び良心の自由は、これを侵してはならない。 「侵してはならない」とは、下記2つの意味があります。 【1】国民がいかなる国家観、世界観、人生観をもとうとも、それが内心の領域にとどまる限りは絶対的に自由であり、国家権力は、①内心の思想を理由に不利益を課すことはできず、②特定の思想を禁止することもできない 【2】国民がいかなる思想を抱いているかについて、国家権力が、その思想がどのようなものかを表明するよう強制することはできない(沈黙の自由) この宿題は【2】に違反しています。
うーん…いくら政治の学習だとはいえ、政治思想はおおっぴらにするものでもありません。 会社の面接などで聞いてはいけないものの一つであるように。 まともに考える必要のない宿題ですね。 宿題として、良い点数をもらいたいのであれば 「社会の先生が、支援をする」なら「はい」そうでないなら「いいえ」にして、理由は適当にしましょう。 そもそも、現状総裁に選出されているんですから「いいえ」はやばいでしょうとは思いますね。
政治、社会問題
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください