クレジットカードを作りたいです。 年収と在籍している勤め先についてです。 今浪人中でアルバイトをしています。 2つ掛け持ちしており、一つは製菓店の店内販売、もう一つはラウンジ(ほぼキャバクラ)です。収入が多いのはラウンジですが、 信用度として、勤め先等は製菓店にして、 収入を合算表記にした方が良いでしょうか? それとも、ラウンジ勤務と書いてもクレジットカード審査やその後のお買い物で金額によってカードが使えないということはあり得るのでしょうか? また、クレジットカードについて、新しいiPhoneを分割で買いたいのですが、 りそなjcbを使おうとしたところ、原因はわかりませんが何度やってもエラーになってしまい、エポスであたらしく作ろうとしています。

補足

家族から、製菓店バイトの年収(約60万)がiPhone金利ありで18万強(18回払い)を買うには足りないと判断されてクレカ使用できないのでは?と言われました。 ちなみにそのjcbは、普段の10,000円以下のお買い物では使えています。

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

補足拝見し確認したところ限度額足りていませんでした、ありがとうございました(T_T)

お礼日時:10/9 6:39

その他の回答(2件)

勤め先を製菓店にしたら、収入は合算せず、製菓店からの支給額だけにしておいた方が審査に通り易いです。 通常考えられる金額より多い金額を記入したら、虚偽あるいは過大申告を疑われて拒否される可能性があります。

製菓店にしておいてはいかがでしょうか。 りそなjcbに購入金額以上の割賦枠はありますか?エポスカードでも同じことになるかもしれません。