育児に対する価値観の違いについて。 "常識"とは? 現在妊娠中で実家に帰省中です。 先日夫が、友達の出産祝いに行くと言い出かけて行きました。 3ヶ月以降か半年くらいの赤ちゃんかな?出産祝いを渡してすぐに失礼するものだろうと思い、何も言わず気にしていなかったのですが、後から聞いたらまさかの1ヶ月ちょっとのほぼ新生児のお宅(@_@)! 夜の訪問で、しかも2時間以上も長居し、挙句の果てに泊まらせてもらったと。 びっくり仰天しました。 旦那曰く「だって友達とその奥さんがいいよって言ったんだもん。」とのこと。 常識的に考えて、ありえません。 産後間もない、まだ回復できていない奥様は旦那の他に男2人いたのではゆっくり休めません。 自分の旦那がそんなことしていたなんて恥ずかしいし、本当に申し訳ない気持ちです。 旦那と一緒に行った友達はお酒まで飲んでいたと。 かなりの価値観の違いを感じます。 これ、私の産後も同じ事されるのでは。と恐怖しかありません。 旦那には全て伝えましたが、イマイチ反省しているのか。。。そもそも私の言っている意味が分かっているのか。。。 皆さんはどう思いますか? 私の"常識"が間違っているのでしょうか。