「患者はクリニックに付いてくるのではなくて、良い医師に付いてくる」と聞いたことがあります。 例えば、内科・胃腸科クリニック経営の医師が名医と評判(慶応大学医学部卒)で そのクリニックが患者でいつも混んでいました。 やがて その息子が3浪して偏差値が低い私立医科大学にギリギリ入学して医師になり そのクリニックの医院長になったとします。 しかし医師として今ひとつ(医師としての技術や人格など)だった場合、そのクリニックから患者は離れていくものでしょうか? 明らかに、先代の名医と評判だった父親の医師よりも劣っている場合、貴方ならどうしますか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

2代目が先代より医師としての技術も人格も劣ると私自身が感じたら、クリニックを変えます。 今はクリニックもどんどん増えてますから、自分に合うクリニックを探します。 ちなみに私は、医師の出身大学は必ずチェックするし気にします。

いろんな人がいますよ。 「大きい病院が安心」と思い込んでいる(誤解している)人も多いです。 回答は、回答するための文章が読みにくいので(読む人のことを考えない 文章は読みにくい)考察できません。