回答受付が終了しました
伊予銀行の通帳で名義が伯母の場合 伯母から貰っていた通帳があるのですが、 いくらが入金された状態で昔母が亡くなった時に渡されました。 通帳はなく、カードのみなのですが 暗証番号が分かりません… 伯母に暗証番号を聞けない場合、どのようにして残高を確認したり引き出せばよいのでしょうか。 今引き出せなくてもいいので、お金の管理のために残高のみ知れればいいんですが… ※中学生の頃母と死別し、その際に何かあった時のためにって手渡されました。
貯金・41閲覧
回答受付が終了しました
貯金・41閲覧
>伯母に暗証番号を聞けない場合、どのようにして残高を確認したり引き出せばよいのでしょうか。 どうしようもありません。今は名義人本人が生きていたらほかの人には何もできないと考えましょう。 本人とともに窓口に行って相談するしかありません。 名義人本人が亡くなった場合は、相続人が相続手続きでいます。手続きに必要な書類をそろえれば、暗証番号とか印鑑とかは一切不要です。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
>伯母から貰っていた通帳があるのですが、 >通帳はなく、カードのみなのですが ⇒通帳はあるのでしょうか?? カードだけを渡されたのでしょうか? 伯母様はご健在ですか? であればご本人に聞くのが確実ですが、ご健在ではない(または認知症等)場合でキャッシュカードしかない状態からは何もできないですね⋯ 残高を知るには、 ・通帳(記帳) ・キャッシュカード+暗証番号(残高照会) のどちらが必要です。 将来的に引き出そうにも ・通帳+届印 ・キャッシュカード+暗証番号 のどちらかは必須です。 ※加えて、本人確認書類を求められる場合もあります
〇残高確認 ・キャッシュカード+暗証番号でATMで照会 ・通帳を記帳する この方法しかないです。 キャッシュカードがあっても「暗証番号」が分からない場合は残高照会はできません。 なお伯母さんに委任状を書いてもらってもキャッシュカードの暗証番号照会はできません。そうであれば直接暗証番号を聞く方が確実です。
伯母さんからの委任状等、譲渡の信頼性が無ければ銀行から拒否されるでしょう。 伯母さんに連絡して聞くしかありません。 そもそも何故伯母さんのキャッシュカードをお母さんが持っていたのか… 親族とはいえ他人のキャッシュカードですから、窃盗などの可能性もあり銀行が協力することはありませんね。 伯母さんに聞くしかありませんよ。
貯金
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください