アメリカのカリフォルニアのお米、カルローズ米って パエリアやリゾット、チャーハンにつかうと 日本米よりも美味しいらしいですね? 最近だと料理研究家リュウジ(桑田龍征の義兄弟)がカルローズ米を調理方法によっては良いと評価しています。

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

だったら、タイのジャスミンライスの方が美味しいと思います。

カルローズ米は安いのが何と言っても魅力です。 ご案内様にパエリアやリゾット、チャーハン等は美味しく炊けます。 是は理由は至ってシンプルで国産米拠り、水分を多目に炊けば遜色は在りません。 国産米と同じ感じ感覚でお水の量で炊けば炊き上がったお米はパサパサして全く美味しく在りません。 私は水加減多目で「鯛飯(鯛の炊き込みご飯)作りましたがとても美味しく頂けました。 料理研究家リュウジ(桑田龍征の義兄弟)さんがカルローズ米を調理方法によっては良いと評価しているのは、多分水加減の事だと思います。

はい。 米にその類の味付けをする類の料理ならまずくないです。 ジャポニカ種はなんといっても炊飯用で、味付け料理には向いていないです。 べたつき気味。 ただ正直な感想ですが、そこまで米の質を落とすなら、もっともっと安い長粒米、超長粒米でいいじゃね?という気になります。 長粒米、超長粒米はカルローズの生産コストの数分の1、ジャポニカの数十分の1。 これらのインディカ種の場合は、いったん、バターや植物油で白くなるまで炒めればおっしゃる料理でおいしくいただけます。 コレステロールや油のカロリーが気になる時にはフライパンで炒るだけでもおいしいです。 チャーハン・焼きめしに使うときには、カルローズと違って、一旦、カルローズなら調理が終わった段階からさらに過熱してフライパンで焦がして、パラパラ感を出すとおいしくなります。 最後に、胡椒などの香辛料をさらに加えるとめちゃくちゃおいしくなります。 つまり、調理として香辛系は炊き上がりまでに加えていると思いますが、再度、同じ香辛系をこの炒める作業の時に加えることで香りパーッと鼻を刺激する、すごくうまそうなものになります。 これで、カルローズよりさらにコストの下がるがおいしい米料理ができます。

日本に来てるのは古米って事なんですかね?