実店舗でクレジットカード決済する時(主にカードの接触ICを読み込ませる時)は、カード名義人以外にカードを利用されるのを防ぐために暗証番号での本人確認が行われるのが基本です。レジ/決済端末で客が打ち込んだ暗証番号とカードのIC内に記録されている暗証番号が一致するかどうかをレジ/決済端末が照合して本人でないかどうかを判定します。
※ちなみにカードの磁気ストライプを読み込ませる時は多くの場合はサインの筆跡で本人確認が行われます。カード裏の署名欄の筆跡と、その場でクレジット売上票に書かせた筆跡が一致するかどうかで本人かどうかを判定します。
※券売機・自動精算機では磁気ストライプを読み込ませる場合でも暗証番号で本人確認が行われる時もあります。
ただしレジが混む店ではお客さん一人一人に時間を掛けていられないので、小額で1回払いの場合に限り暗証番号やサインでの本人確認無しでカード決済ができるように、店とカード会社間とでサインレス・PINレス契約を交わしている店も有ります。
その違いですね。
クレジットカードの非接触ICを読み込ませるEMVコンタクトレスの場合は、もともと少額で1回払い用の決済方法なのでサインレス・PINレス契約していない店でも通常は暗証番号等による本人確認は行いません。(高額の場合は必要。)