• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 生き方と恋愛、人間関係の悩み
  • 恋愛相談、人間関係の悩み
  • 職場の悩み

回答受付終了まであと6日

1151166084

1151166084さん

2025/10/12 15:55

00回答

質問です。 例えばコンビニの夜勤22-5が時給1200で 早朝 6-9が時給1000だった場合 22~翌日9時まで仕事の場合 6時から早朝手当に切り替わるのでしょうか?

職場の悩み・9閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

アルバイト、フリーター

緊急です。 明日、アルバイト初出勤です。(面接は昨日でした) ですが、店長に違和感があり辞退したいです。(理由はひとつ前の質問に書いてあります) このようなLINEのやり取りを前回してい たのですが、辞めたいと伝えるとなると不自然に思われないでしょうか? また、何とメッセージを送れば良いでしょうか?

3
10/13 19:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • 質問です。アイシンはどこの工場がいいとかありますか?

    0
    10/6 21:18
  • auの機変登録はスタッフ側からすると楽ですか? 中々タブレットで、機種の製造番号を読み取ることに苦戦してスムーズには行きません。 それ以外の操作は、見積り書を参考にお客様と確認しながら作業していくので、完璧に近いです。 アドバイスがあればお願いします。

    0
    10/6 22:26
  • ①男性が制服で、女性が私服の職場 ②男性が私服で、女性が制服の職場 上記は、どちらの方が多いですか?

    0
    10/6 22:27
  • 今まで就業経験がなく、今度新たに正社員として面接を受ける企業があります。 営業事務で、従業員は70名ほど。 女性が事務が1/3ほどを占めています 社員旅行とか行くような会社です 人間関係に久しく関わってないので、こういうとこって女性の人間関係どんな感じか想像つきますか?

    0
    10/6 23:58
  • カラー専門店で働いてらっしゃる方に質問です 私は1月に美容室を退職したアシスタント経験のみものです美容室では5年程働いていました カラー専門店(白髪染めが主)に面接に伺ったのですが、正直アシスタント経験だけの人間ってどう思いますか? 求人にはアシスタント経験のみでも大丈夫と書いてあったのですが お店に伺った感じ忙しそうで即戦力になれない人間が来ても正直迷惑なのかな..?と考えてしまいます...。8ヶ月程ブランクもありますし、カウンセリングもほぼしたことがありません塗布もあまり早くもありません。 また、もし採用され入社するにあたって最初これだけは気をつけるべき。ということがありましたら聞きたいです。よろしくお願いしてます

    0
    10/7 0:01
  • ヤマト運輸のセールスドライバー(?)さんに質問です。 ヤマトの受付を行なってる某コンビニで勤務してるのですが、名入り伝票の発行に何日ぐらいかかりますか?また、名入り伝票をお願いした人によって記入されてくる内容が異なるのですが全て印字するとなるとどこまで印字しといてもらえますか?

    0
    10/7 0:13
  • JCHOに内定を頂き、就職をしようと考えています。 JCHOは10月下旬頃に新入職員研修を行うらしいのですが内定式後から連絡が来ません。 内定式後の懇親会の際10月に研修があるとふわっと聞いたものの入職前(今月)に行うものなのか入職後(来年?)に行うものなのかもよくわかっていません。 今月に行うとすればこんなに直前まで連絡が来ないことはあるのでしょうか?図々しいとは思いますが勘違いでもいいからやはりメールなど連絡をしてみるべきなのでしょうか? 地方から東京へ行くことになると思うのでそれなりに交通費や交通機関の予約などもあるので少し不安になってきています。 (懇親会の際になぜ聞かなかったんだろうと後悔しています)

    0
    10/7 1:26
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    500
  • 職場のメンバーが変わって仕事やりづらくなった方いますか? 私のいる部署は国家公務員の出向先になってて、これまでも度々人の入れ替わりがありました(毎年誰かしら) でも今までの方は正職員だから頑張らないと!という姿勢で働かれてる方ばかりで責任もって仕事されてる感じでした が、2年前から来た方は子供理由にしょっちゅう休む(年休と特別休暇どちらも)、わざと職場である健診は参加せず後日、特別休暇とって個別に行き実質休み、謎の外勤で早く帰る、在宅勤務も上限いっぱいやるなど、とにかく使える制度は全部使って勤務時間や出勤日を削ろうとする人です(過去の方はめいっぱい在勤しなかったですし、休み取った週は尚更出勤されてました) それでしわ寄せは平気で私に投げてきますし、他の島の人からの頼まれごとも安請け合いして私に横流し(お前がやれや!と思います) これまでは誰かしら注意する職員がいましたがおらず、やりたい放題 で、今年やっと新しく出向で来た方いますが上記の方と仲良しで問題意識もない感じです お二人とも30代の男性です 前は常勤と非常勤の線引きがはっきりしてて、常勤の方(某省庁)は常勤同士で問題解決したり、非常勤にしわ寄せ行かないよう配慮されてました 今のメンバーはそういう頭がなく、厚かましい、甘い、非常識に思えます 職場が同じでも人が変わればこんなに働きづらくなるんだなと… 私は非常勤ですが任期も残り少ないなかで負担増やされて迷惑してます… 似たような経験の方いますか?

    0
    10/7 9:50
  • コネ入社 半年未満でやめた方いますか?? ①どれくらいの期間で辞めたのか ②どのように上司に伝えたか ③すぐ辞めれたか 教えて頂けたら幸いです。

    0
    10/7 11:01
  • 今年の4月に飲食店に就職したのですが… 髪の毛が入ってるとか言われるのですが。 帽子がコック帽でロングの髪の毛なんですけど対処法とかありませんか? 後、先輩の方が色々教えて貰えなくて上から目線で話しかけてくるのはどうにかなりますか?

    0
    10/7 11:21

職場の悩み

バイトを辞める勇気がなくてずっと休んでいます。 毎日バイト前に体調不良で休みますと連絡している状態です。スパッと辞めた方が良いですよね?

3
10/13 20:32

職場の悩み

仕事にやる気がおきません。 専門職で、資格をとってまで就いた仕事なのにやりがいのようなものを感じません。仕事は業務としてたんたんとこなすだけで、向上心はありません。与えられた仕事はしますが、自分で何かほかにできることはないかを探すのが苦手です。典型的な仕事できない人間ですよね。 同僚はスキルアップしててどんどん取り残されています。産休育休に入ったことで現場から離れたため、育休明けが怖くて仕方ないです。 給与はいいしマイホームのローンもあるため、転職は厳しいです。 また、他の同僚は全く違う世界でフリーランスとして働いて成功していてそれが羨ましいと感じてしまいます。 どうやったら仕事への向上心をもてますか?嫌な気持ちで 働くのが本当に辛いんです。

0
10/13 20:33

友人関係の悩み

誰か励ましてくれる人が必ずいますか?

3
10/13 17:14

職場の悩み

会社の先輩、上司の違いについて。 社会人一年目の物です 最近なんとなく思った事なのですが、会社にいる社員の先輩、上司はどこからが上司どこまでが先輩に当たりますか? 自分の会社は等級があり。 5等級は役職持ち 4等級は現場で簡単な確認書類にサインできるレベル 3等級・2等級 長年いる人もいれば仕事が早く責任感やリーダーシップがある優秀な人もいるみたいな感じです。 自分はまだ一等級ですが、2等級は先輩 3等級から上司に当たるのでしょうか? もしくは役職持ちから上司になりそれ以下はもれなく先輩ですか?

1
10/13 20:18

職場の悩み

若い子のしれっとタメ口。 一部ですが、今の若い子(30歳以下)って年配の人と話している時にしれっとタメ口になる瞬間ってありますがあれってどうなのでしょうか? 私自身、表情には出さないのですが内心 え? ってなるんですよね。 タメ口だから当然なんでしょうけど、その瞬間は上下関係という意識が無くなってる気がします、ほんの数秒間ですが。

6
10/13 20:02
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

公務員試験

現在都内に住んでいる独身公務員です。将来的に都内で戸建てを買うことが難しいので、休日に趣味である船釣りと野球観戦ができるように千葉県の北部あたりに引っ越そうかと思っております。 中古戸建てなら手が届くかなと感じています。ただ千葉県の公務員試験を受ける理由が弱すぎるので、都内で働きながら休日はその地域に慣れ親しんでいく方がよいのでしょうか?それとも思い切って千葉県を受けた方がいいのでしょうか?

1
10/13 20:22

恋愛相談、人間関係の悩み

バイト先の人について。 以前一度だけ誘ってもらったのでデートのようなものをして、私は相手に惹かれなかったので、勘違いさせないように最低限の会話をしていました。 しかし、バイトで帰りが同じになる度に連絡がきていて困っています。 誘いを断ったり返信を少なくそっけなくしたりして明らかに態度には出しているのですが察していないのか、諦めていないのか、とにかくもう私には気がないのでやめてほしいです。 かといってバイト先が同じなので気まずくなりたくありません。どうするべきでしょうか。私は大学生女です。

1
10/13 20:24

職場の悩み

中年以上の人の方に多い印象なのですが、 社会人になるとお酒を飲むことで関係が縮まるという様な趣旨の考えを持っている方が多いと感じています。 「せっかくみんなと飲むのだから、今日は飲みなさい(酒)」などと言う言葉は飲み会でよく聞くと思います。 しかしながら、単純に食事でも、問題ないのでは無いかと感じています。何故そこにアルコールを入れることに重きを置いている文化なのでしょうか? 寧ろソフドリにしてくれた方が安くつくし上司からすると嬉しい様な気がするのですが… 私はコミュニケーションが比較的に得意なので問題ないのですが、そうで無い方はアルコールが飲めないので、関係値を作るのに苦労してしまっています。 〇〇は飲めないからな〜と言う様な理由で誘われない事もたまにあります。 何故アルコールを入れることに重きを置くのか、飯に行くではダメなのか、 酒が距離感を近づけると考えられている理由を ご存知の方教えてください!

5
10/13 0:53

生き方、人生相談

すぐ泣く癖をどうにかしたいです。 私はちょっと強めに注意されるなどの色んな場面ですぐ泣いてしまいます。 特にバイトは接客業なので泣いてしまうと周りに迷惑をかけてしまい申し訳無いです。 自分がお客様にもお店にも迷惑をかけたんだ、と自責の念に駆られ、なぜこんなミスをしてしまったんだ、自分はダメな奴だと悔しくて泣いてしまいます。 どうにか我慢しようとサバンナのやつとかも試してみたのですが、「泣いてるの我慢してるな」と思って涙が出てしまいます。 学校やバイト先ではもう絶対泣きたく無いです。恥ずかしいし何より皆んなが気まずくなってしまい申し訳無いです。 どうにか泣かない方法はあるでしょうか?

1
10/13 20:25

恋愛相談、人間関係の悩み

職場で、たまに話す程度の人がいます。 帰り道も、ばったり一緒になったりするので その時は一緒に帰ります。 彼女は私の7歳年下(学生アルバイト) 距離感を間違えて接するのは良くないと思います。 だからこそ、あくまでも社員とバイトの関係性を貫いています。 でも、ここ最近は話す頻度も増えて 少しは仲も深まってきたかなと思ってきています。 私は、ここ最近、彼女と一緒にいる時間が心地よく感じています。 畑から見ても仲良いなと感じ取られるくらいには 仲良くなっていると感じます。 他の社員から 『そんなに気になるなら、ご飯に誘ったりすれば?』なんて言われるのですが 正直、今の関係性で急に誘ったら 気持ち悪がられそうです… そもそも、7歳も年下の人に好意を抱いているなんて 自分でも気持ち悪いと思います。 でも、どうしたら良いのか、わからないのです。 ご回答お願いします。

1
10/12 1:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

職場にコロナになった人がいて息子から移ったらしく、紙皿とかにしてなかったかきいたら そこまでやってなかったらしく だから移ったとかありますか?同じ家らしい 自分がコロナになったときは、旦那がいて 広いワンルームだから移ったらやばいと思い 常に、換気扇と窓開けっ放し トイレやお風呂のドアを開けっ放しにして 皿とかは紙皿にして、なにかを触るときは 手袋したり、アルコールでふいたり ずっと家ではマスクしてました そしたら、うつらなくて、普通コロナになったら 普通それくらいしないんですか?

2
10/13 20:17

職場の悩み

至急!ライン作業の短期バイトを始めて3ヶ月経つのですが、未だにラインの流れについていけない時があるので向いてないと思います。 後16回出勤すれば終わりなのですが、皆さんだったらこの場合辞めますか?最後まで続けますか?

2
10/13 20:15

職場の悩み

涙が出るほど嫌な職場ってもうやめたほうがいいですよね? 疲れすぎて判断力鈍ってるので誰か教えてください。

2
10/8 22:25

職場の悩み

主人が休み前にコロナになってしまい、私も昨日から発熱してしまいました。 上司には休み前に主人がコロナに感染してしまったため、もしかしたら私もかかっている可能性があるかもしれない事を伝えたら、うちは特に規定はないので出勤されても大丈夫ですよと言われました。 これって出勤しろって事ですよね、、、 現在熱が38度くらいあり、平熱が35度台の私は今にも意識を失いそうなくらいのキツさです。 本日中に休む連絡をするべきか、明日の体温次第で出勤するか休むか判断するべきか分かりません。 上司としては人員を配置する手配があるので、休むなら早めの連絡が良いとは思いますが、鼻から休むつもりなのかとも思われたくない気持ちはあります。 皆さんならどうしますか?

4
10/13 19:36
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

怒られてもなぜ怒られたのかをすぐに忘れてしまいます。 新卒です。先週チームのリーダーから業務のことで怒られたのですが、その内容がなんだったのかところどころしか覚えていません。 教育係の先輩や同じチームの先輩方からも何度注意されてもできないのでリーダーから叱責があったのですが、私が悪いのは大前提として、怖い、なぜそこまで怒るんだろう、怒られないように努力しているつもりなのになど言い訳ばかり考えついてしまい、話半分になっていました。 その結果、怒られた内容の大枠は覚えているものの細かい部分がすっかり抜けてしまっていることに気が付きました。 「怒られた(怒られている)」という事実だけが頭に強く残っている感覚があり、自分の中では怒られたくないと過剰に反応して気をそらしてしまったり、傷つくのが嫌で本質に気づかないようにしている(無意識のうちに考えることを放棄している?)のではと考えています。 なんとなくすっきりせずもやもやするし、それで今後も改善できないとしたらまた同じことで怒られ、今以上に強く言われるのだろうと思うと傷ついてでも早急に改善していかなければと思うのですが、なぜかできません。 またこれ以上怒られたくないと思うと、思ってもない小さな嘘や言い訳を口に出してしまったりもします。素直にできない、わからない、忘れていたということができず、結局さらに怒られてしまい、「本当はそんなこと思ってないのに」などと自分の中でぐるぐるしてしまい余計に他のところに意識がいってしまいます。 詰められると相手の目を見られなくなったり、こう考えて行動した、というような自分の意見を伝えるときすら怒られる怒られないに関係なくても怖くて涙が出てきてしまいます。 調べると発達障害の可能性があると出てくるのですが、普通はこういった現象はないのでしょうか。 また障害なんだとしたらどういったところを受診するのが良いのでしょうか。

2
10/13 17:40

職場の悩み

飲食店でバイトをしている者です。 私は働いてからもう2年ほどになるのですが、 結構な頻度でバイトでミスをしてしまい、それでよく店長に怒られてます。 また,私はバイトで知り合い?がおらず、話も世間話を少しする程度であまりしないです。 バイト先のメンバーは店長と仲の良い人が友達を紹介したりしているので、紹介された人がまた仲良くなったりしたりしてます。 それが原因かはどうかわからないんですが、私の感覚的にはあしらわれたり、冷遇されていると感じています。たまにパワハラに近いなと思うこともあります。店長と仲良い人は私が見た限りはミスをしても軽く流されるだけでした。 (もちろん私がもっと社交的になればいいわけなのでそう言われても仕方ないと思っています…) だから本当にバイト先に居ずらいと思っており、やめようかなと考えているところです。 日本語下手ですみません。どうすればいいか辛口でもいいのでアドバイスが欲しいです。

0
10/13 20:28

職場の悩み

後数日で未経験から歯科助手に転職して1ヶ月が経つのですが、毎日が辛いです。 助手の先輩はいますが、私が助手してる時は受付、受付の時は助手をしているので、実質どちらも1人でしています。 まだアシストに入ったことのない治療の助手や、一度入ったけど完璧には助手ができなかったり、受付も、1人なので会計のカルテがどんどん溜まって、受付の人も同時に来るし、電話もなったりと白目剥きそうになります。 先輩は先生の助手に入っているので何度も聞きに行けないし、、 でも急いで焦って失敗したくないので、一つ一つ確認しながらやっていたら、急いでといわれるし、次回予約もどこに入れたらいいのかまだ分からないことが多いので、毎度毎度頭を悩ませながらやっています。 不器用で覚えも悪いので、先生には怒られるし、衛生士さんにも注意され、助手の先輩も私がミスすると呆れたように笑われます。褒められることも感謝されることもいっさいないので(新人なので当たり前ですが) 聞いてすぐ完璧にこなせない不器用な自分が悪いのですが、家に帰って復習したりしてますが、なかなかすぐには上達せず、明日も仕事か、、行きたくないなと思ってしまいます。 使用期間3ヶ月なので、後2ヶ月はありますが、辞めるならやはり早いほうがいいですよね?

1
10/13 20:16

職場の悩み

バイト試用期間中に4日目でこのままだと雇えないよと言われました。一般的に4日間もしたら慣れていくのでしょうか??? 私が働いているところは大企業で覚えることもほどほどにあります。

2
10/13 20:20

職場の悩み

私は自転車でバイトに行くのですが多分服にユスリカ?がついたまま家に入っちゃって私の部屋にいっぱい虫が飛んでたり床を歩いてたりして気持ち悪いです。どうやったら全滅しますか?(;;)

1
10/13 19:54

職場の悩み

バイトの皆でご飯に行こうと誘われたのですが断ると良くないでしょうか。 19歳女です。 アパレルバイトです。 入って4ヶ月くらい経つのですが、私は極度な人見知りなので大人数の場も苦手で今までのバイト先でも避けてきました。 今までしてきたアルバイト先は人数も50人とか100人とかとても多い人数でしたので行かないことが不自然だとは思われなかったのですが、今のアルバイト先は10名です。 そのうち、8名が参加するといっています。 バイトの人は皆いい人たちばかりで嫌な人も1人もいないのですが、場所がカラオケです。 私はとても音痴で人前で歌うことなんてできませんし、普段曲を全く聞かないので私が居ると空気を悪くしてしまう気がします。 あと、私はマスクを外したくありません。 私は醜形恐怖症で、小学生の頃から外に出る時はマスクがないと出られないくらい自分の顔がコンプレックスです。 カラオケに行けば、何か食べるでしょうし、食べなければ変に思われたり空気も悪くなってしまいそうで、行きたくありません。 親睦を深める機会なので行った方がいいのは承知しておりますが、考えるだけで憂鬱になってしまい断りたいのですがこういう場は断ってもいいのでしょうか。

4
10/13 20:19

職場の悩み

職場の先輩が長年ダブル不倫していたと打ち明けてきました。お子さんとの貴重な時間をダブル不倫に費やし、月1、1泊2日で6年で総額150万もかけて不倫相手のところに通っていたそうです。 することと言えば、酒を浴びるほど飲むか宿泊するホテルからホテルに移動して2日間で1ヶ月分の6回も行為に及んでいたとか。いい歳は疲れちゃいそう。お酒も下半身もだらしない人なんです。 お金、人生も勿体無い。何よりお子さんとの時間は戻らないのに、お子さんがかわいそう。 好きなものを買い与えて、お金を置いて出掛けて、好きなものを食べなさい!!と、お金で解決しちゃう人なので気付いてないのでしょうね。お子さんは将来、家庭を持って、子供を持って初めて母親の最低な行為に気づくんでしょうね。お金で誤魔化されていたことも。 お相手は、以前は不倫とは無縁の純粋な人で、甘い不倫の味も、自分色に性行為も教えたそうです。怖い。裏の顔。女は化けるんですね… そんな人生嫌ですよね。 結局は捨てられて、私の人生返して、時間を返してと騒いでいましたが、被害者は相手家族と自身のお子さんですよね。そろそろ人のものだし…。不倫脳って、いつも自分が一番、自分さえ楽しければいい!最後は自分のものにしたくなる…恐ろしい思考ですよね。 全く理解できません。 いつもですが、最後は人のせい。その女性は会社でも不倫を繰り返してると噂です。女性は白い目で見てますが、確かにおバカな男達は彼女にデレデレしてます。相手の男性は他のギラギラした男性とは違うタイプだったみたいで、略奪しようと相手の奥さんを傷つけて、フラれたらしいです。最低ですよね。 下半身で生きるって大変ですね。繋がりは下半身しかないので、それ以上進展は望めないのに、何故気づかないのかな?惨めにならないのかな? 旦那さんも同僚でとても優しい人なので、気の毒です。口が裂けても言えません。 人に言えない人生楽しいのかな?理解不能です。 そんな話を聞いてモヤモヤしてしまって、自分で消化できず…、聞いて頂いてありがとうございました。

3
10/13 14:19

職場の悩み

職場などで学歴コンプで相手を受動攻撃してくる奴いませんか? 直接言っても絶対認めないですよね。そういうやつは

2
10/13 20:07
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

皆さんならどちらを、選びますか? 来年転職予定です。 次の職場は、車通勤なら片道46キロ、1時間ジャストで職場に着きます。電車だと職場から最寄り駅から3キロ程離れており、駅から原付バイク又は車で行く感じです。だいたいこちらも1時間ぐらいです。

2
10/13 20:02

職場の悩み

22歳(女) 実家暮らしです 歯科助手辞め半年ニートでやっと転職して次の職場が委託会社の正社員で配偶先が地元の大学病院の医療事務に勤める予定です。 そこの雇用条件が昇給はありなのですが、賞与がないのと退職金がないです。2、3年実務積んでいくには全然いいと思いますか?実家暮らしっていうのもあり色々出費も浮くのでまだやっていけますでしょうか? 正直ボーナスがなくて不安しかなくて 月給194,700〜で医療事務だと高い方なんですかね…転職下手くそすぎてまだ地元の大学病院で働けるから良いや!って気持ちが大きいです笑

0
10/13 20:22

福祉、介護

介護士の仕事は危険も多いですか?

1
10/13 19:39

職場の悩み

保育士です。 以前は仕事が大好きだったのに、今は人間関係に悩まされ、仕事に行くのがしんどいです。今日、図書館に行って、保育のCDや本を選ぼうと見ていたら手が震えてそこにいるのが辛くなってきました。 少し前から、気分の落ち込みの波がありました。急に泣きたくなったり、気持ち悪くなったり。。。でも、急にテンションが上がったり、ちょっとしたことで笑ったり、1日の中でというより、分単位で上がり下がりします。 こういう事って、普通ありますか?おかしいですかね...

2
10/13 20:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

外国人向けに茶道体験をする会社で働いています。 お点前だけは正式に、京都産の抹茶を提供しますが、抹茶ブームに乗せられ次から次へとやって来るインバウンドに、化繊の着物を着せ、本来のお茶席では締めない様な派手色の化繊の半幅帯をリボン結びに締め、プラスチックの花を頭につけ写真を撮ります。言い方は悪いですが、履いて捨てるほど世界中から毎日お客が来るのに、まだ宣伝のためにインフルエンサーを無料招待する挙句です。小さな裏庭には映えするという理由だけで取って付けた鳥居があり、皆そこで写真を撮って帰ります。もうあまりにも日本の伝統文化を冒涜しているかの様な気持ちになってきてしまい、退職を考えています。日本人の皆様がこれをどう思うか、お聞きしたいです。よろしくお願い致します。

0
10/13 20:19

就職活動

内定式の代表挨拶って どういう人が選ばれるのですか?

2
10/13 9:13

職場の悩み

高卒1年目での転職は問題ないですか? 今年高校を卒業して工場勤務をしているのですが転職したいと考えています。 理由としては ・仕事自体が苦手(マニュアルがないため先輩から教えてもらっていますがメモの取り方が下手で穴がある、間違ってる事をメモしている、) ・同じ間違いを繰り返す(聞き間違いなど) ・繁忙期には残業がほぼ毎日ある ・20年以上働いている人がほとんどで年が近い人がいない ・どうしても苦手な先輩 などです。 転職への不安 ・半年で辞め、転職先が見つかるかどうか ・そこでもすぐに辞めてしまわないか 入社して半年は経ちましたがそれでもミスが多く上司や先輩からの視線が怖いです。親にはまだ続けたほうがいいんじゃない?と言われました。 甘えなのは分かってます。 もしよければアドバイスお願いします。

1
10/13 20:16

耳の病気

67歳年金暮らし夫婦2人暮らし、体力にあまり自信がなく、左耳が聞こえなくなっています他人との会話も、聞き直すのが嫌になってます、これから年金だけの暮らしに不安を感じて、バイトをしたいと思ってます、 右耳も高音が聞き取りにくいので先ずは、補聴器を検討したいと思っています、どの様な補聴器がいいのかわからないので、趣味の模型飛行機仲間に話をしたところ、いろんな補聴器を試してみてどれもあまり合わなかったとのこと。 補聴器に限らず、いろんな方面からのアドバイスがあればと思っています。お願いいたします。

3
10/13 13:31

職場の悩み

障害者雇用について。 障害者を障害者雇用で雇うとなると、その障害者の方が働きやすいように配慮するのはもちろんですが、障害者を雇う事によって会社に補助金とかって出るのですか? 配慮するための助成みたいな。

1
10/13 19:16
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

職場で自分に自信がない人が弱い立場の人に強気になったり攻撃するようになることがあります こういう人が出てくるのもすべては無駄口たたいたり悪口を言う人が悪いと思いませんか? 誰かがその場にいない人の悪口を言う→自分も言われるのではないかと不安になる→舐められたくない→抵抗しない人を標的にしてそういう人の前でだけ強気になる

1
10/13 19:38

職場の悩み

20歳うつ病で飲食店バイトをしています。 1日3.5~4時間で月14日くらい出て倒れかけました。 うつ病以外になにかあるのでしょうか。 高校生の時も通信に通いながら週1.2日バイトをしていましたが、その時も倒れかけて早退したことがあります。 ただの体調不良なら良いのですが、次の月に休みを多くしたらだいぶ気が楽になるので、なにかあるのかと思って不安になります。 熱が出るとか頭痛があるとかはなくふわーっとくらくらする感じになります。 私としてはお金が必要なのでどこかでフルタイムで働きたいと思っていますが難しいですよね…

1
10/13 20:11

生き方、人生相談

人の成功を喜べない自分がいます。 この様な考えはダメだと思っていますがなかなか素直になれません。どうしたら良いと思いますか。

5
10/13 19:54
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

恋愛相談

新卒女です。職場の好きな先輩が退職されることになりました。最後に想いを伝えたいけど迷惑だろうなと考えています。 閲覧ありがとうございます。上記にもある通り今年から社会人してる女性です。(現在22です) 前提として根っからの年上好きで、一回り二回り以上上の男性を普通に好きになる人生です。経緯を説明すると長くなるので割愛させて下さい。 さて、私は同じ職場の17歳年上の男性が好きです。半年前から既にすきでした。内面や外見(イケメンではないけど手とか背中とかパーツが好き)に凄く惹かれました。こちらからアプローチしたこともあるのですが、年の差もありやはり断られました。(他の男性含め3人で飲みに行ったことはあります) ※当方恋愛経験がなく、且つ人を好きになったのも何年ぶり、という感じだったのでアプローチすべし!と思いやってましたが新卒という立場もあり、慎むべきだったと反省しております。 アプローチを断られたり、働く中で彼の嫌な面も見えてきたりして気持ちはかなり落ち着いていたのですが今回退職の話を聞き、想像以上にダメージ食らってる自分がいて、あぁやっぱり好きなんだなと思い知らされています。 そこで、最後にかるーく気持ち伝えたい、という気持ちが込み上げてしまっています。 断られているので、食事に誘うなどは一切しません。 ただ、彼は私の好意(二回り年上の男性に好意を寄せる)に疑ってるというか、何目的でそんなことするのか、という考えもあったのかなと思うので、もし気持ちをお伝えするとしたら ・根っからの年上好きだということ(金目当てなどではなく純粋な好意だった) ・しかし、新卒という立場なので、慎むべきであったことの謝罪 この2つを本当に軽い感じで伝えられたらいいなと思います。 しかし、全て私の都合なので、本当に彼を思うなら何も言わず送り出すべきなのかなとも思います。ただ、好きな男性と会えなくなるモヤモヤもあります…泣 アドバイスお願いします!

4
10/13 19:23

職場の悩み

60歳以上の高齢再雇用の方と仕事をされている方に質問です。ウチの会社では何人か、定年後、仕事を続けている方がいます。 今年も違う部署からやって来た人の指導でクタクタとなり、上司からは覚えられるまで何度も指導してあげて下さいと言われます。もう一人、役職者から平社員で雇用継続された方がいて、この人の取り扱いがとにかく大変。私の他にも、この方とは組めないと言っている人がいて、大抵、私が組んで仕事をするのですが、とにかく自身のルールと違ったら、攻撃してくる。直接、私にも言ってきますが、時々、上司に報告するからな!と、噛みついてきます。今回も忙しいそうなので手伝ったら、自分とやり方が違うことで、手違いが起こったと激怒!私もさすがに、そのもの言いはないのでは?とやんわり指導したところ、私が勝手に手伝うから、ミスったと怒鳴り散らされる。そして、上司への報告書を提出、そこには私が勝手に自身の仕事を侵害したことへの「悪辣な」と言う文言が…。悪辣ってと思いますが、一部上司にことをさらに大きくする女上司がいて、彼女がこれを見たら、おおごとになるんだろうなって、気が滅入ります。こんな元上司の、高齢再雇用にどう対応したら、いいでしょうか?一緒に仕事をすることで、メンタルが病られそうです。アドバイス等、お願いしたいです。長文でした。

2
10/13 19:40

職場の悩み

看護師2年目です。退職してしまいました。選ばなければ転職先は見つかりますか。先ほどの質問を短くしてみました。よろしくお願いいたします。

2
10/13 19:10

職場の悩み

異動は本人の都合より会社の都合のほうが優先されてしまうんですか? 自分は前にいた部署に戻りたいと思い異動希望を出しました。理由は前の部署で面白いプロジェクトに参加したかったからです。もちろんその部署には前にもいたのでそこの働き方も知っているし信頼もあると思うし、即戦力になれると思っていました。しかし、異動はしたものの全然違う部署に行きそのプロジェクトには参加できず、イライラもして仕事もやる気も失い、猛アピールも人事や希望先の部署の上司にもアピールをしました。なぜなのでしょうか?

2
10/13 20:11

職場の悩み

20歳女です 食品工場のバイトを初めて2週間経ちます 前の職場が潰れたので仕方なく次の職場を探してここに至ったのですが 時給が1400位でいいなと思って入りました ほとんどが40代50代の女性です。 20代は私一人です もちろん工場など未経験で右も左も分からない世界です。 分からないことを聞いても嫌な顔をされ、 言われたことは全てやっているのですが やり方が違うと凄い嫌味口調で怒られます。 やり方が違うのも教えてもらう人全員やり方が違うので一番最初に社員さんに教えてもらった人のやり方でやると(その人とはやり方が違うから)怒られた、みたいな感じです 私からするとどっちだよ、って思いましたがすみません、と言ってその人の言った通りにやりました。 ですがそんなに言うかと言う口調で言われるのでとてもしんどくなり朝も5時起きなのでとても精神的にやられてしまっています (今までの仕事は10時出勤だとか、夜職でスナックで働いてたりです。どっちも長続きしてたし休むこともほぼなかった) 夜も寝れないので睡眠薬を服用しています 彼氏と同棲していて働かなければいけない状態で、彼氏に相談してみたら とりあえず1ヶ月頑張ってみて無理だったら他の所探しな、ということでした 私もそうすると言ったので1ヶ月は頑張って見ようと思ってます ですが今日も朝起きた瞬間から行きたくない、行くのが怖いと思ってしまい休んでしまいました 休みの連絡を入れたあと涙が止まらず1人でずっと泣いていました この涙は自分でも何かわからないんです 行きたくない涙なのかしんどいのか… 今までずっと仕事してきてこんな感情になったのも初めてです ご飯もまともに食べれていません 先週はストレスで熱も出てしまいました 友達や他の人に相談するのも甘えだと言われそうで怖くて彼氏以外相談できていません みんな嫌な仕事を頑張っているのに私はこんなにダメ人間なんだ、と自分でも思い知りました 彼氏にも申し訳ない気持ちでいっぱいで、自分がこんな人間なのにも泣けてきます インドネシア人も働いているのですが他の国から来た人でも頑張って働いているのに私は出来ないんだと惨めな気持ちになっています 精神科に行こうかなと考えて居ますがこんな悩みで精神科に行くのもどうなのかなと考えています 次の職場を探すのももし次も合わなくてこんな感じになってしまったらどうしようと考えてずっと不安です 話がまとまってなくてすみません。 誰にも言えない悩みをここで言わせてください。 みなさんはどう思いますか?

2
10/13 19:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

製造業で勤務し始めたんですが、とても忙しくかなりストレスを感じています。 8: 30-17:20が勤務時間となっているんですが、残業が毎日ありいつも19時以降の退社になります。 ライン工のため作業が遅いとその分残業時間が長くなったり後工程の人に迷惑がかかるため朝から晩まで一切気を緩めることができないのも凄く辛いです。 19時に仕事が終わってもバスの本数が少ないため外で40分ほど待たされ帰宅できるのが20時過ぎになります。 週休2日ではありますが土曜も出勤があり、祝日も普通に仕事があるため土曜祝日はバスの都合上帰宅できるのが平日よりも遅くなってしまうのもとてもストレスに感じています。 前置きが長くなりましたが、8:30から19時過ぎまで働かされるのって社会人なら当たり前のことなのでしょうか? 帰宅するのが遅いため仕事がある日は帰宅したら寝る事しかできず趣味に充てる時間がないことがとてもストレスで辛いです。今すぐにでもやめてしまいたいですが、会社の寮に住んでおり貯金もあまりないためすぐには退職できないのが本当に辛いです。

1
10/13 19:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

職場の悩み

私は高校生でコンビニでアルバイトをしているのですが、旅行先のお土産を特にお世話になってる店長に差し上げたいと思っています。 従業員さんも何人いるかわからないので、店長だけに渡すつもりで店長の好きなご当地キャラが載ったお菓子を購入しました。 店長だけに渡すのはおかしいでしょうか?やはり他の従業員さんにも買った方が良かったのでしょうか? 質問内容の文章が長くて読みにくいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。

3
10/13 16:49

職場の悩み

Z世代って、自分たちが先輩になったら後輩に指導できるんですか? 私は39歳の新米管理職で、社会人2年目の部下が私のグループに配属されました。 以下、その部下から直接言われた事です。 ・◯◯さん(私のこと)、私がネイルを定期的に変えてるのに、気づいてくれない。 ・〇〇さんに手直しされた前と後の報告書をお母さんに見せたら、後の方が良いって言われました。◯◯さん、流石です。 ・履歴書には運転免許アリ、て書きましたけど、お父さんに危ないから仕事で運転するな、て言われたんで、◯◯さん運転してください。 ・英語話せるが、インド人や中国人など、本流の英語じゃない英語を使う人たちだから、聞き取れないし話せない。(その後、カナダの取引先を担当させたら)いきなりネイティブは酷すぎる!との事。 ・海外営業で採用されたけど実は営業向いてない事わかったので、営業事務に移動させて欲しい。 Z世代の特徴として、 出来ないことは環境のせいにします。 理不尽なことにぶち当たった瞬間に被害妄想全開にして、こんな境遇になった自分はなんて可哀想なんだ、全ては○○が悪い!と考え始めます。 親が甘やかしたせいか、幼児的万能感を引きずったまま体だけ大人になったので、自分が思い込んでる自分の実力と、実際の実力に大きな差があります。 攻撃してくるくせに、自分が同じことされたら"こんなかけがえのない私になんて酷いことするんだ!?"と言います。 こう言う連中が、指導する立場に回ったらどうするんですか? 正直、自分たちがしてきた様に下にもチャランポランに接するならまだ分かりますが、自分達だけはテキトーに生きて下の世代には厳しくするだったら許せないです。

3
10/13 19:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

仕事を続けようか悩んでいます。派遣社員で三カ月目です。 ちょっと職場のことで相談したくて、状況を整理しました。 職場の状況 品質管理部門で、マニュアルがほぼなく、教育は個別にメモで教わる形式です。派遣ですが、正社員並みの責任と作業量を求められることがあります。 主な人物の特徴 A主任(40代後半): 感情の波が激しく、プライドが高い。業務多忙で教育は断片的。外では媚びることもある。 B課長(50代): 表面はなよっとしているが、冷静。状況によって調整できる力がある。 C社員(50代女性): ミステリアスで時に厳しい。業務確認担当。 D社員(30代): 下っ端正社員。教育は短時間で吸収することが求められる。 問題点 指示が感情に左右されやすく、誤解や摩擦が発生 下っ端は責任範囲が曖昧で負担が大きい 会議や情報共有の効率が悪く、心理的負担が大きい 私への影響 指示や注意でストレスがかかる 気を使いすぎて心身に負担が出る 勘違いで責められたり、居心地が悪くなる 他の会社でも同じような人間関係は避けられないと思いますが、何か対策はありますか?

3
10/13 19:58
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

職場の悩み

私は最近ピザ屋のバイトを始めた高校一年生なのですが、ピザ屋はほんとにお客さんが来ない間暇すぎて何をしたらいいか全然分かりません。 昨日初出勤して明日2回目なのですが、初出勤のときはすごく優しい方が付きっきりで教えてくれて立ち尽くしたりすることはなかったんです。だけど明日は2回目なのでそのときの優しい方が居てくれるとは限らないし仮に初めましての方と2人きりだったりするとどうしたらいいか分かりません。 新人だとわかって何か教えてくれるんでしょうか(;;) 自分から「何か出来る事ありますか?」と聞くべきですよね(;;)

1
10/7 17:27

職場の悩み

派遣先の部長から「3年満了まで勤めてもらいたい」と入社してから言われたのですが、入社前に派遣会社からはそのような話はなかったのですが、この場合3年満了せずに辞めることはできますか? 辞めたい理由が業務でやることがなく1日のうち7時間は暇でぼーっとしてる、社員が一切電話をとらない、定期的にお金の徴収がある等で辞めようと思っています。

3
10/13 17:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

職場の悩み

母が癌で余命2年と言われました。 仕事を辞めるか迷っています。 私自身は24歳、社会人二年目で営業事務をやっています。 ずっと闘病している母が、この度余命宣告を受けました。 母は自営業で不動産賃貸の仕事をしています。 もし母が死んでしまった場合、仕事は私が引き継ぐことになっており、母が生きているうちに仕事を一緒にやったり、何があるか分からない状況なのでそばにいたいとも思っています。 しかし、実際の家業でそんなに儲かっているわけではないので、世帯収入のことを考えると、自分が仕事を辞める事への不安もあります。 もう少し会社に貢献してから、という思いもありせめてあと一年は続けようと思っていましたが、最近の母は気持ちも不安定で、余命宣告まで受けたことにショックを受けているようでとても心配です。 あと半年仕事をして半期のボーナスを貰って辞める、というのは早まっていると思いますか? (仕事を休ませてもらうことも考えましたが、余命宣告自体目安であり、明日死んでしまうのか、奇跡が起こって10年生きるのか分からないため、辞めるという選択肢です。)

3
10/13 19:39

職場の悩み

面倒くさい人からは好かれたり気に入られない方がいいですか?

2
10/13 20:03

職場の悩み

某塾バイトです。 先日、バイトで一人で塾にいる時間があったのですが、暇すぎてスマホを見たり、ちょっとしたグミを食べたりしてしまいました。 塾には監視カメラが付いていると思うのですが、角度的に絶対写っていると思うんですけど、このカメラって職員の方が見てたりしますかね? やってしまったことなので自分が悪いですが、、

1
10/13 19:59

職場の悩み

メイドカフェのある店舗で働きたいのですが、 誕生日が同じ方がいます。誕生日が同じだと 迷惑ですかね?

2
10/13 19:43

職場の悩み

歯科助手の皆さん 有給って使えてますか? 転職したばかりなので 他の医院だとどんな感じか知りたいので教えて下さい。

1
10/13 19:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

職場の悩み

会社や学校でだけん。お前嫌われとっとさと言われた時、本当に嫌われているのでしょうか? 分かる方教えてください!

3
10/13 19:57

職場の悩み

HSP気質な方に聞きたいです、今までやったバイトや仕事の中で自分に合っていた物と向いてないなと思った物を教えてください。

0
10/13 20:00

職場の悩み

パートで働いています。勤務時間15分前に仕事の段取りしてて、更に間に合わないから勤務前に仕事を増やされました。違法に当たりますか?

1
10/7 19:33

職場の悩み

全国転勤だと給料が高く、エリア限定すると給料が低くなる理由なんですか?

3
10/13 19:49

職場の悩み

言語聴覚士という仕事を初めて知りましたが、他にも発語やコミュニケーションを医療的または専門的に支える仕事はありますか?

2
10/13 8:43

職場の悩み

外資系企業って毎日の飲み回あるって本当ですか? 体力おかしいでしょ

2
10/13 18:38

職場の悩み

仕事について質問です。 本日に大きなミスをして取引先に迷惑をかけてしまいました。それで緊急会議を明日することになりました。明日めちゃくちゃ緊張してしまい冷や汗が出ています。皆さんはこんな経験ありますか?経験あったらどうやって乗り越えてきましたか?

3
10/13 19:00

職場の悩み

過去にパワハラ被害にあい、くそ、雑魚、ゴミ、服従しろなど。パワハラ上司と仲の良かったバイトも死ねと言ってきたり日常的にパワハラがありました。 エリアマネージャーに相談したら、死ねって言われるような言動はなかった??煽ったから暴言吐かれたじゃないの?など言ってきました。後に警察沙汰にもなりました、もう警察には大丈夫ですって言ってよーなど。後にその2人は去年辞めています。その話を理由に1年後の今日に解雇の話が出ています。考えたんだけどあなたに原因があるのかもしれないよねーと。パワハラ被害者を辞めさせるのは不当解雇に近いですよね??

0
10/13 19:55
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

職場の悩み

1

職場に、2万円くらいするブラウスを仕事に着ている女性がいます。他の服も高そうで、給料はそこまで良くないはずなのに、実家暮らしでとても裕福そうです。こういう人って、高い服を着ていても服の値段やお金の話はあまりしないものなんでしょうか?外出したときも「いくらかかった」とか話さないタイプなんですか?

2

正社員が今月急に辞めると言って最後の一週間こなくて最終日だけくるって本当に仕事が嫌な感じですか?

3

44歳独身女、半年前から生活保護受給者です。友人もいなく,身内絶縁して。天涯孤独です。単発バイト等してましたが、本当に不器用で、仕事が出来なく、食品工場の流れ作業が全然出来ませんでした。そこの工場は25年前に働いていた工場。流れ作業ではなく、二人体制でオーブンという所で器用さはいらない、しかも相方の人も優しく私には向いてました。嫌で辞めた訳ではなく、半年働いてました。が、仕事内容が変わるとこうも全然出来ないかと情けなく迷惑かけて,私だけ本当にライン作業は出来てませんでした。44歳独身女。。本当に不器用で仕事も出来ない、結婚も出来ない、単発バイトでさえ、嫌われ、結婚は?子供さんは?と嫌味も...

4

新卒で月60万もらえる仕事はありますか?今度出かける男性が新卒で60万月に稼いでると言っていました。そんな仕事あるんですか?グレーゾーンな仕事とかなのでしょうか、、詳しい仕事は教えてくれなかったのですが、店舗の代理店長をしていると言っていました。数字が出ているからもらっているとも言っていたのですが正直怖いです、、よろしくお願いします。

5

+217で始まる電話からつい先ほど掛かってきて、詐欺の電話だったかもしれないのですが、職場にいて着信音が鳴ったので、うっかり着信番号を見ずにとりました。『もしもし』とだけ言って、何か変だったのですぐ切り、電話番号をブロックしましたが、また、かかってきますか?あと、情報が盗まれたりしますか?

6

至急ですコールセンター飛ぼうと思ってます学生です親に電話とか行きますか?教えてください。まだ研修説明会みたいなのしか言ってません。

7

前橋市役所で総務部秘書広報課課長を務めていて、2025年9月26日に職員課副参事に降格異動した元幹部職員の柴崎徹さんは、すっかり時の人となりましたか?

8

至急お願いします。国勢調査野仕事内容についていつも単発バイトで仕事をしていて、仕事内容の欄に何て書こうか悩んで、一応問い合わせして聞いてはみたものの普通にパートアルバイトでいいとの事でした。何か違和感がありこれでいいのかなと思ってしまいます。単発バイトしている方で国勢調査書いた方、どのように書いたか教えてくださると幸いです。

9

OD調査とは、ご存知ですか?私の自宅に封筒が送られて来ました。いつ、どこで、どんな場所迄行ったか等を詳細に書きました。会社の人に相談したら、初めて見ました。と、聞きました。平日水曜日と休日日曜日の2回分調査表を頂きました。裁判員制度なら、1万円以下の報酬や、交通費を貰いましたが、今回、頂いた調査では、何か貰えるのでしょうか?只今、ボランティア活動中です。手間だらけで、大変です。乗り越えて、場数を踏んで頑張って行きたいと思います。皆様のお知恵を拝借させて頂きたく、どうぞ宜しくお願い致します。

10

非正規社員は、下駄の雪ですか?

あなたも答えてみませんか

キャナルシティ博多で男性のみでもプリクラ撮影ってできますか?

質問です! BE:FIRSTとHANAが最近動画でコラボしていますが、いずれコラボしてほしい組み合わせを教えてください! 個人的に考えた理想のコラボは、 SOTAとNAOKOの実ボコンビ(済) ...

ヤナギサワのSmartHornキットを取り付けようと思っているのですが、この商品がマイナス制御で付けようとしてる車両がプラス制御になります。 プラス制御をマイナス制御に変えれば良いのでしょうか?

最近の日本って、中国みたいな事故が多すぎじゃない? 円安のせい? ■【速報】エレベーターの「かご」なく転落か 男性作業員が死亡 「ドン」という音も…兵庫・伊丹市 https://news.ya...

知り合いが 1回目麻薬で捕まり 2回目強迫で捕まり 3回目飲酒運転で捕まり 最近 4回目飲酒運転で捕まりました どのくらいの罪 量刑になりますか? 詳しい方よろしくお願い致します。

いい加減、大差に開いた展開で盗塁を仕掛けた事への批判やグチグチ文句を言う一部の野球評論家は学習するべきではないですか? 悪しき暗黙の了解を一々持ち出して、情報知識や常識のアップデートが出来てない...

スラダン名セリフは 「ほっほっほ 」で 絶対に間違え無しですか?

親が定年退職になって安心しています 元自衛隊の父がいます すごく誇らしかったですし、制服を着て働いてる姿は誰よりもかっこよかったです 小さい頃からすごく尊敬しています 昔、父は、私の住んでる地...

至急 cherimiの服で欲しいのがあって、来週の土曜日には欲しいのですが、届くのにどれくらい掛かりますか?

LLビーンのエルサルバドル製のシャツはいつ頃の物ですか? 日本企画らしいので比較的最近の物だと思うのですが、いつ頃からいつ頃くらいまでの物かご存知の方教えてください。 また、 現在は違うんで...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

3

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

4

高 陽子ってのはどこの人間ですか?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

7

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

8

秋を「とき」と読むことがありますが何故でしょうか また、どのような場面で秋を「とき」と読むのですか。

9

本日、2025年介護支援専門員の試験うけました。悲しいことに介護支援分野が16/25しかとれませんでした。合格点は、いつわかるもんですか?合格発表までわからないのでしょうか?

10

今年のケアマネの試験は難しかったですか?

カテゴリ一覧

生き方と恋愛、人間関係の悩み

生き方と恋愛、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談、人間関係の悩み

恋愛相談

友人関係の悩み

家族関係の悩み

職場の悩み

ご近所の悩み

学校の悩み

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン