回答受付終了まであと6日

恋愛について質問です。 正直ほんとに他人任せな感じですすみません 自分は高一で約5ヶ月付き合っている同い年の彼女がいます。 その彼女と別れようか迷っています。 最初の頃は、何しててもかわいい、大好きと思っていました。もちろん今でも一緒にいて楽しいとか、かわいいとか思うことはあります。 しかし、嫌なことを1人で溜めすぎちゃったのか分からないんですが、彼女といたらストレスを感じちゃう時があります。彼女にはパニック障害?やそれによる疲れで病んでしまう時があるのですが、親や友達には「心配されたくない、病院に行きたくないから言いたくない」と言って自分にだけ相談をしてきます。それも彼女から求められてるのかなって思って嬉しいし、そんなことめんどくさいなんて思わないと思っていたんですけど、最近は彼女が「治んなかったらどうしよう。どうすればいいの?」と他人任せな発言に、親に言って病院行けばいいじゃんとめんどくさいなと思ったり、このパニックのことを友達などにも相談できなくて自分が疲れちゃいます。これ以外にも、ビーリアルなどのSNSで「中学の女友達とかあんま繋がないでほしい」と言って、自分がいいと思った人だけ(彼女の友達)はいいよなどと言ってきたり、女友達が1人でもいたら、男女比率や彼氏持ち関係なく行かないでほしいとか言われて、正直めんどくさいなって思ってます。そういうのはSNSで「彼氏のことは信頼してるけど、同性の怖いところを知ってるから行かないでと言ってる」みたいなことを見たことがあるんですけど、それも正直意味わかんないです。 前も一回別れそうになった時「今の感情だけで話さないで」と言われて、それは自分の悪いところだなと思ってるから、治そうと思っていたのですが、最近は怒ってないのに「怒ってる?」と言ってきたり(自分は笑ってるのに言われる)、それで彼女が元気なくなったりしてうざいです。 他にもまだまだあるのですが、とにかく嫌なとこがいっぱい見えちゃって一緒にいてもめっちゃ楽しいとは思えなく、疲れるので別れるか迷っています。 長文で、書くの下手で他人任せな質問ですが、よければ回答お願いします

恋愛相談、人間関係の悩み | 恋愛相談71閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

回答(6件)

彼女は質問者さんを唯一心を打ち明けられる人として依存している状態に思えますね。 質問者さんが耐えきれないなら一度そのことを彼女に話してみてはどうでしょう。それで改善されないようなら別れるべきだと思います。話し合いがきついのならこのまま別れても悪くはないと思います。 ただ、相手が誰であれ人と付き合っていくには話し合いは不可欠なので、どうせ別れるなら練習ぐらいの気持ちで話し合うことをおすすめします。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

別れてもいいと思います。 彼女さんは貴方に依存しているだけのように感じられました。甘える加減を知らない上、未成年相手に障害の相談や、信頼してるけど友達のところに行かないでという信用のなさ、高校生には荷が重いです。正直、大人でも厳しいと思います。 同性友達に似たような人がいましたが、やがて被害妄想や束縛が酷くなり、逆ギレで縁切りされて、またトラブルを重ね、未解決のまま寄りを戻したいと言われて断りました。お互いを傷つけ合う関係なら必要ないですよね、と今は割り切ってます。 彼女さんは自分が一番可愛い時期なのでしょう。

私は男なんですけど、あなたの彼女さんと似たような性格だと自分で思います。 僕が思うに、パニック障害のことをあなたに「どうしたらいいの」と聞いてきて、病院に行かないのはおそらく安心したいからだと思います。保証なんてないけど、「大丈夫だよ」って言って欲しいのかと私は思いますら、病院の雰囲気が嫌いな人はたくさんいますし。どうして病院に行きたくないのかを聞いてみてもいいのかもしれません。 あと、異性関係ですが、やっぱり同性にしか見えない怖さってあると思うんです。下品ですが、男はヤリたい女性とかに愛想を振りまいたり優しくしたりする部分があると思うんです。良い人って思わせて仲を深めて飲みとか遊びに誘って、お酒飲ませて家まで送る口実で家に入り込んだり、逆に家に連れ込んだりする人もいます。ヤるために。そんな人ばかりではありません下心なんてなく優しい人も沢山います。でもそういう人もいない訳ではありません。でも女性からはただの優しい男性に見える。同じように女性にしか分からないこともあるんだと思います。 そういうのは同性にしか分からない部分だと思います。「あなたが浮気する人だとは思ってないけど、向こうが誘ってきたらそっちに行ってしまいそうで怖い。だって私は自分に自信がないから」という気持ちなのかと思います。もちろん全然違うかもしれないので参考程度に。 怒ってないのに怒ってるのか聞いてくるのは、理解できる部分はありますが長くなるのでやめますが、どうしてそう思ったのか、怒ってないよ、と優しく言ってあげるのがいいと思います。 結論ですが、長く付き合っていけば付き合っていくほど悪い一面なんか死ぬほど出てきます。私も約2年お付き合いしてる彼女がいますが、嫌だな、疲れたなと思うこともたくさんあります。新しい人と付き合えばもっと楽しいのかな、幸せなのかなと感じることもあります。 でも別れる前に初心に戻って考えてみてください。どこを好きになったのか、どうやって出会ったのか、どこに行って何をしたのか。もう二度と会えない、話せなくなってもいいのか。質問者様は現在高校生ということなので、別れても会うことも話すことも可能ですが、1度別れてしまえば、もう赤の他人です。復縁することも可能ですが、別れを切り出された側は深い傷を負います。 それでもやっぱり、これから彼女の嫌な一面と向き合い続けるのは辛い、別れたいと思うのであれば、しっかり話し合いをした上でお別れするのが1番いいと思います。 長々とすみませんでした。ご希望に沿った回答でなければ申し訳ありません。

結局何を質問したいのか良く分からないんですけど、そんなにストレスなら別れればいいと思いますよ。 質問主さんが他人の病気のことを1人で背負う必要もないし、ワガママに巻き込まれる理由もないので。

一緒にいて楽しくないなら別れたほうが良いと思います。今の状態だと相手があなたに依存した状態のようなので、簡単にはお別れできないかもしれません。 正直、その彼女は別れると伝えたらかなり引き留めるだろうし、自傷行為をしたり自殺未遂を起こしたりもしそうだと思います。 その時どうするのか、よく考えておいたほうが良いですよ。 私なら、相手からとことん嫌われるようにしてから別れます。