回答受付終了まであと6日
母、83歳越えました。 本人はあと5年いきないかなって、 弱音を吐く様になりました。父が他界して12年の今日この頃、父に残された母は一人暮らしです。下の家に姉夫婦が住んでるけど、余り干渉しあってないみたい。 あと10年いないか…… 私は都外に住んでて母の住む実家までは電車で2時間弱。 ただ、通うにはちょっと遠い。 うちには夫と高齢の猫が2匹いて。。、 暫く別居ってわけにもいかなくて 何か良い方法ないですか? 母とのいつかくるお別れの日に後悔したくないです。 今は毎日夜必ず電話してます。 でも、買い物が辛いといってます。 まぁ、余り手伝うとそれはそれでボケに繋がるんだけど、、 経験した方いませんか? 私は56です。 本音は母の家に暫く住みたいけど、夫がねー ねこがねーー アドバイスください! 母がここに越してくるのだけはダメなんです。猫が嫌いなのと 住み慣れた土地から離れたくないとのことです 生きている間しか、恩を返すのは出来ない事もわかってます。父の時にとても後悔したいので。。。
母は83歳、叔母は86歳 母の姉は85歳。母以外は旦那様が未だ生きていて、でも、みんなボケちゃってて、母は話し相手も失ってしまってます、
シニアライフ、シルバーライフ | 生き方、人生相談・75閲覧