回答受付終了まであと6日

高校3年生です。 私には別の高校に通っている妹がいます。 昨日妹が学校から帰ってきたいなや、突然言い出したことは「1週間特別指導になった。その間教室も行ったらダメだし外に遊びに行ったり友 達とコミュニケーション取るのもダメらしい」と少し涙目になりながら私に伝えてきました。 私の学校にも特別指導があるので分かりますが1週間指導になるほど何をしたの?と思い聞いてみたら 「学校を休んで友達と遊びに行った」 と伝えられました。私はびっくりしました、 「え?そんなことで?」思わず口に出ました。 私の高校は妹より偏差値は高いですが、そんなことしている生徒たくさんいますし、生徒が学校休んで〇〇にいった。なんて会話を教師ともしてます。だから余計に驚きましたし腹も立ちました。妹から他の話を聞いてみたら、飲酒喫煙、器物破損、深夜徘徊等をして警察に行った先輩の指導期間は5日間だったらしいです。 それを聞いて余計に腹立ちました。 ただ休んで遊びに行った人と警察に連行された人の指導期間が変わらない、なんなら警察に連行された人の方が短いっておかしくないですか??生徒手帳にも休んで外に出てはいけないなんて等の事は載ってないし指導にするにしても長すぎませんか??親も学校に聞きに行きましたが「もう決まったから」の一点張り。 理不尽にも程があると思います。休んで遊びに行くのが指導対象なのも理解できません。 妹も指導対象と知っていたら遊びに行かないと思います。今回は注意でよかったのでは?と心底思いますし、指導期間が長すぎると思います。せっかく4月から始まった大切な高校生活の1週間がこんなことでなくなるのは本当に惜しいです。 親と私はまた学校に話に行こうと思うのですが 迷惑ですかね?私たちはそもそも学校の指導がおかしいと思っています。 皆さんはどう思いますか?なにか意見があれば話す時にも使えますし、他にあるならぜひ回答をお願いしたいです。 長文失礼しました。

学校の悩み | 高校52閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

回答(4件)

悪いけど、あなたとあなたの親御さんの感覚がずれていると思います。 恥の上塗りをしない方がいいのでは?

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

「一般的には」、病気とかでもないのに、学校休むのは良くないと思いますし、ましてや、遊びに行ってたとなると、更に良くないと思いますよ。 もちろん、「学校休みたければ自由に休んでね。その代わり、休み過ぎたら留年するから、自己責任で休んでね。」というスタンスの学校があるなら、それは否定しませんよ。学校側の自由で良いかと思います。 又、「個人的には」、生徒の自己責任で好きにさせたら良いと思います。

指導がおかしいかどうかは知りませんけど、高校は義務教育じゃないので嫌なら来なくていいよって言われるだけです 学校のやり方に文句を言うのは自分だけ特別扱いしろって言ってるだけなので通用しないでしょうね

他校と比較はナンセンスです。 校則は、その学校内の規則です。 学校休んで遊び? その内容が不満であれば、保護者が教育委員会へ事情説明に向かえば 良い話です。 詳細把握しなければ、藪蛇になりかねません。