ヘルシンキ空港での乗り継ぎについて質問です。 来年3月にアイスランド旅行を計画しています。 羽田→ヘルシンキ→レイキャビクの旅程ですが 羽田→ヘルシンキはFinnairの往復特典航空券、 ヘルシンキ→レイキャビクはFinnairで有償購入しようと思っています。 海外旅行の経験もあまりなく、乗り換えが初めてなので不安なのですが、上記の場合スルーバゲージ可能ですか? 不可の場合には荷物受取→再預入が必要になりますが乗り継ぎ3時間では余裕ないでしょうか? よろしくお願いします。
1人が共感しています
1人が共感しています
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
Finnairにも問い合わせたところ、当日カウンターで依頼すればスルーできるとのことでした。具体的な回答参考になりました!
お礼日時:10/12 16:56
スルーできます。 バンターは首都の国際空港としてはかなりコンパクトなので、スルーできなくても羽田からの便が1時間以上遅れたりしなければ、大丈夫だし、事前に(羽田でチェックインの際でも可)乗り継ぎ情報を伝えておけば後便に変えてくれます
たぶん預け荷物はヘルシンキスルーでレイキャビク受け取りできると思います。手続きは羽田空港チェックインカウンターです。ご心配でしょうから事前にフィンエアに確認してください。 ヘルシンキでシェンゲン加盟国入境になります。レイキャビクへはシェンゲン内移動になります。ヘルシンキでの入境(入国)は自動ゲートになっていますので通常はパスポートを読取機で読ませ顔写真撮られるだけです。遅延がなければ乗り継ぎに40分程度で行けると思います。
ちょっと微妙ですが、羽田でチェックインするときに両方の航空券(控え)を出してお願いしてみてください。多分行けると思いますが、もしダメでもヘルシンキなら3時間もあれば遅延がなければ全く問題なく余裕をもって乗り継げると思います。どのみち国際乗り継ぎではなくシェンゲン外とシェンゲン内なので入国審査ありますから、大差ないです。このへんの国の入国はアメリカなどとはくらべものにならないほどスムーズなので。 3月だと結構雪残ってると思うのでお気をつけて。5月頭でも道路には雪はないですが、北のほうは雪原でした。
飛行機、空港
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください